M5の洗車・Pellucid・ドライブウォッシュに関するカスタム事例
2018年09月24日 10時21分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
ノンノン!巨乳と巨体は違うのだよキミ。間違わんでくれたまえ。全国のおっさんの皆様ごきげんよう。ほぼ連投で失敬。昨日の午後作業です。マイカーM5ですけどね。午前の部でメルセデスに発覚した鉄粉問題でたまたまM5でやるつもりだったので今日はこいつから。
私が使っているコーティングのPellucidのネンド。気になっていた箇所をやったのですが、流水しながら滑らすとあら不思議、何も起こりません。うっすらと少量の汚れ程度。じゃ次
試したかったのは同じPellucidのドライウォッシュ。ルーフだけ洗わずとっておきました。せっかくだからどなたかの参考になれば。
いえ、スプレー缶をどかしただけじゃないですよ。やった後です。本当にうっすらホコリが乗った状態でやってみました。正直元が酷く汚れている訳ではないので単純評価出来ません。楽だし、何よりクロスの滑り感が良い。コーティング作用もあるそうです。私は使いますね。クロスさえあればフクピカより楽です。
今回の戦力達。クルマがけっこうピカピカじゃないですか?今日は流水とこいつらだけでこんな感じです。利害関係無いからリアルでしょ?でもおじさんは毎日訓練してるから大丈夫なんですよ。良い子は簡単にマネすると怪我しますよ。決してオススメという事では無いので、自己責任で宜しく。