コペンの整備記録・予防整備だいじ・汗が止まらなかった・熱中症に気をつけて!!・DIYに関するカスタム事例
2020年08月30日 15時26分
物は去年の11月頃に買ってあったのですが、なかなか勇気が出無かったヘッドカバーガスケットを重い腰を上げてやっと交換しました。
ヘッドカバー上にある邪魔なインテーク達を撤去!
その後 VSVやらなんやらを外し、ヘッドカバー周りのボルトを取ると・・・
いざ、御開帳
8万キロで5000キロ毎のオイル交換だとこんな感じの汚れになるらしいです。意外と綺麗?
プラグホールガスケットやらを打ち変えて、元に戻し、最低限エンジンかけられる所まで復旧。
エンジンかけてみると、オイル漏れはありませんでした!
このままだとリサキュレーションバルブ(?)からブローバイ等混じった空気が大気解放されてしまうので、きちんと残りのパーツも組み付けました。
パシュパシュイッテテカッコヨカッタ
取り外したガスケット達です。
見た目じゃ劣化具合がイマイチ分からないのですが、プラグホール無いのオイル侵入が無くなったので変えたかいがありました。
プロの方々はこれを2,3時間で終わらせるらしいので、さすがと思いましたね。
自分は半日以上かかりました…