カングーの嫁車・メガーヌ・エキシージ・イオン桑名に関するカスタム事例
2019年10月22日 17時05分
今日は家族で桑名イオンのトンデミっていうアスレチック的な施設に行ってきました。
家族で移動するときは嫁カングーです。
1.2Lターボ 6MTっていうところが日本車にはない設定で嫁さんのツボにハマったらしいです。僕がメガーヌを買った後、自分も新しい車に買い換えたくなったらしく、気になっていたカングーに乗り換えました。
それまではマツダ党だったのに、半年もしない内にルノー党になりました。
嫁さんの車歴は、
サニー(親のお下がり)
プレッソ1.5L 5MT(僕のお下がり)
デミオスポルト5MT
アテンザ23Z 6MT(僕のお下がり)
カングー ←今、ココ
親のお下がりのみATで、それ以降はMTです。
なので、うちのエキシージも難なく運転するし、がんがん踏んで走ります。が、乗り降りが無様なのでもう乗りたくない、と言ってほとんど乗らなくなってしまいました(・з・)
桑名のイオンに行く前に洗車。
長野旅行の後、洗車せずに地下駐車場に突っ込んでいたので、サクッと洗車しておきました♪
やっぱりメガーヌも綺麗にしておきたいので。
桑名イオンで子供たちの相手をして帰宅。
行きと帰りは僕が運転。
もう、帰りの時なんかは全員寝てますわな。
まぁ、そのほうが気楽でいいけど。
こういうのが嫁さんのガス抜きにもなるので、欠かすことはできないんですよねぇ。
バスのような乗り味は家族での移動には良いですね。それでいて運転感覚はそれなりの重さとか路面からの情報が伝わってくる感じで、日本車との違いが感じられますね。
僕好み♪