ロードスターのハルさんサーキットデビュープロジェクト・トヨタ2000GT・洗車・DVD鑑賞・牛首村に関するカスタム事例
2022年07月23日 17時31分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
【ハルさんサーキットデビュープロジェクト】
第2弾、ヘルメット届きました!
色はもちろんキャンディレッド。
バイク用なので、各所に通気用のダクトが付いて蒸れないようになっています。
試しに被ってみましたが、ピッタリ!
頭の各所をしっかり測って注文したので、よかったです。
実際に試着してみて購入するのがいいんですが、近くにいいヘルメット販売店がなく、仕方なくネットで購入しました。
怖かったのがサイズと着用感だったので、大満足です。
ちなみにこれで¥6,500で送料無料です。
続いて第3弾!
TAKUMI OFFICIAL Tシャツです。
せっかくなので、ツナギの下にはこれを着ようかと。
後はエンジンオイル、TAKUMI製品使わないと笑
今日は一日休みだったので。家にいました。
朝は昨日の出張で汚れたハルスターを、明日のツーリングに備えて洗車。
内装もアーマーオールで綺麗にしました。
その後お昼まで、約3時間庭の草むしり。
今回は裏庭や家の周りだったので、日陰での作業でした。
直射日光の当たる場所での1時間より、よほど作業しやすいですね。
また、蚊に食われまくりました。
両足がボコボコになりました。
ハーフパンツでやるもんじゃないですね。
明日は福島のロードスターツーリンググループ〝ALWAYS〟の7月期ツーリングin宮城です。
アシェット トヨタ2000GTの追加分が届きました。
第26号〜第29号です。
今回は31号以降のファイルが2冊付いてきました。
ということで午後は前回の最後の号、第25号の制作です。
第25号はセンターバックボーンフレームの組み立て(1)です。
いきなり完成!
ネジが固くて、すぐにナメちゃいそうです。
【DVD・映画鑑賞記録】
(70),『牛首村』
あらすじです。
あるユーチューバーが廃墟で消息を絶った。
その最後の動画に映っていた女子高生が、花音にそっくりだった。
その子の名は詩音。
花音はその子に会いに、富山の坪野鉱泉へと向かう——
● ● ●
やはり映画だと細かい設定や描写が、わかりづらいですね。
原作を既読だったので理解できましたが、未読だったらわかりづらかったかも。
キムタクの娘さん、kokiが主演です。
美人さんだしスタイルもいいですが、正直あまり演技は上手くない。
ホラーは演技力がないと、怖さが半減してしまうんですよね。
ってか、演技上手い人ほとんどいない。
ジャパニーズホラーのレベル、落ちちゃったなぁ。
「リング」はよかった。
あと、原作にあったカニバリズム描写、完璧に削除されてました。
どうやって表現するのかと思いきや、まさか〝なかったこと〟にするとは。
原作は怖いというよりグロいという感じでしたが、映画はそのグロささえもなくなっていました。
ホラーとしては怖くなく、スプラッタでもない。
よくわからない作品になってしまっていました。
映画館に行かなくてよかった。
☆☆★★★星二つ