アクアのEGRパイプ清掃・スロットルバルブ清掃・エアクリーナー交換に関するカスタム事例
2021年08月29日 11時51分
10万キロ超えたってことでスロットルバルブ清掃、EGR清掃、エアクリ交換しました。
EGR清掃したらエンジン始動時、停止時、アイドリングの振動や音が改善されて前よりよなめらかに動作するようになりました。
エアクリは前から気になってたHKSのやつ。
エアクリ交換してすぐ感じたのは純正より吸気音がうるさいこと。
そのせいか低速トルクが無くなったように感じる。
多分気のせい(笑)
何回か交換して比較したけど走りには差はないかな?
スロットルバルブはアクセサリーONでアクセルベタ踏みでスロットルバルブを開けようとしたけど開かなかったのでとりあえず見えてる所だけ。
色々と外すのめんどくさかったので完全に取り外さず冷却水のホース繋いだ状態でやりました。
ソレノイド?の黒い部分のネジ2本取ろうとしたけど取れなかったので断念。
ハイブリッドでも10万キロの走ったら真っ黒。
30プリウスだとEGRのせいで異音やアイドリング不調起こして交換です。
ついでにEGRとインマニ繋ぐパイプも
結構綺麗になった。
本当はインテーク全体清掃したいけどめんどいからこれで終わり(笑)