エクストレイルのスマホホルダーに関するカスタム事例
2024年09月27日 15時19分
2012年に新車購入したDNT31。4WD、6MTディーゼルターボ。後席倒せばフルフラット175cm長の空間が生まれます。日々の通勤から災害時車内生活まで、そこそこの悪路走破性、無給油走行800km以上、全高180cm以下(ゴンドラ式駐車場)など、僕が自動車に求める性能をほぼ満たしてくれます。
スマホホルダーを変更しました
これまでのものはエアコン吹き出し口にマウントするので、そこがベストではないものの他に良いマウント位置がないので仕方なく使っていました。
今回購入したものは、両面テープとベルクロで止めるというオーソドックスな仕様ながらマウンターにアルミ+ゴムというコンポジットな素材を選択する事で、剛性とフレキシビリティーを両立させた画期的な商品。マウント位置選択の自由度も高く、今のところ満足してます。
ベストな位置にホルダーが配置できました。
スマホをマウントするとこんなレイアウトになります。視認性も良好。ナビパネルの視認もケラレません。