ハイゼットバンのマフラー加工取り付けに関するカスタム事例
2025年02月02日 19時26分
土曜日はハイゼットの直管サイド出しマフラーがうるさ過ぎるのでマフラーを再加工してもらいました。
作業始める前に問題発生
まさかの冷却水漏れ(嘘だろ……)
冷却水漏れは今は何も出来ないので後回し
車体上げて作業開始
付けてたマフラー外してぶった斬りー
作業の途中で友達の叔父さんに呼ばれてトラクターの修理
エンジンが掛からないとの事だったけどチョーク引いたら普通にエンジン掛かった
オイル交換だけして終了
修理とは言えないなw
友達ん家のりんご畑メッチャ景色良い!
戻ってきて作業再開
マフラーに使うタイコはアルトワークスの中間パイプに付いてたやつを流用
現車合わせでフランジとパイプを溶接
完成
中間パイプ切ったら何故かパイプが二重になってた(なんで?!)
抜けないからとりあえずこのまま
パッと見純正っぽいマフラーになりました!
冷却水漏れはそのうち直します
先ず部品探しから
元愛車のムーヴ現在は友達の姉貴が乗ってます
まだまだ元気︎💪
山梨帰ってきたらモコちゃんもう4万キロ
引き継いで1ヶ月経ってないけどもう1400キロ走ちゃってる