EQBの洗車・ワンペダル運転・ドアバイザー取り付け・レインモンスターリセット・新しい充電ケーブルをいただきましたに関するカスタム事例
2024年10月27日 18時21分
いつもご覧いただきありがとうございます😊
朝は晴れ間も見えて絶好の洗車チャンス❗️ということで9時前からスタート。
WAKO'Sスーパーハードを施工して、一週間経てば洗車はOKなのですが、その日はウォールユニットの設置とテスト充電をしたため洗えず…
今日、やっと洗車ができました🙌
それにしても洗車傷がすごい…😅
天気を見てポリッシャーかけてみようかな🤔
そして、ミラーの油膜…
とにかく酷くてヤバかった😅
みんカラのキャンペーンでいただいたレインモンスターリセットでミラーをリセットしました。
これ本当に使いやすい👌
専用スポンジに付けて軽く擦るだけで簡単に親水状態になります😊
そうそう、ハイブリッドやEVってメカニカルのブレーキをあまり使わないのでホイールが汚れない…と聞いたことがありますが、今回の洗車では結構茶色くなってました。
汚れるということは、それだけ使っているということでしょうから、もう少し運転の工夫が必要なのかも…🤔
この後の天気予報が雨だったので、取り敢えずシャンプー洗車とプレクサスをやってお🤔しまいにしました。
選挙と買い物にも行くので☝️
選挙と買い物から帰ってから、スマホホルダーベースにちょい足し。
以前にAmazonか何処かで見つけた延長ステー。
17mmのボールジョイントに取り付けられ、10cmほど充電器をオフセットできます。
ホルダーベース直接の充電器だと、iPhoneを乗せた時にハザードボタンが隠れていましたが、ずらすことで見えるようになりましたー🙌
そのあと、まだ時間がある❗️と、取り寄せていた社外品のドアバイザーを付けてみました。
Amazon購入の中華品です😁
アルコールで拭いたあと、装着位置を確認。
両面テープの端を少し捲って外側に出しておき、仮止めから外に出したテープを引き本貼りしました。
トヨタのボディパーツを取り付ける時に覚えた手順です😁
お陰できれいに貼れました✌️
後席側も同様に施工して完了👍
反対側も上手くできました🙌
納車から1ヶ月が過ぎて、ワンペダル走法を出来るだけ楽しんでいますが、まだまだのようです😁
回生の強度をこまめに調整する方が電費が伸びるみたいな、そうでもないような…🤣
なかなか楽しいEVライフです。
そうそう、破損していたコンセント用充電ケーブルの交換品が届いたということで受け取ってきました。
使う出番があるかどうかは分かりませんが、取り敢えずこれで安心です😮💨
では、また👋