ワゴンRスティングレーのDIY・男の浪漫・少しずつ進化・リアピラーバー取付に関するカスタム事例
2020年02月02日 16時57分
興味も無いのにフォロワー集めの様にフォローだけされてくる方が多く見受けられます。 フォローをしてくれる方、一言でもコメントして頂けると有難いです。😅 結婚して封印してた車イジりが、少しづつ嫁はんの目を盗んで解き放たれて来てるオヤジです。 走る!曲がる!止まる!を中心にDIYで車イジりをしてる昭和のおっさんですが、宜しく御願い致します。😅
はい!
今日の投稿は先日の投稿でも言ってた、エブリィDA62W用フロアバーを流用して、スティングレーのリアピラーバーとして取り付け編です!🛠😁
前に仮合わせした状態です。
とりあえず、寸法的に合うか!の仮合わせで合いそうな事を事前に確認してました。😅
残念ながら、シートベルト固定用のボルトを使用して共締めしようとしたんですが、MAXでバーを縮めてもバーの方が少し長くて無理でした。😱💦
で、シートベルトを外して、中間のカラーも取っぱらいボルトだけを利用すれば、カツカツで取り付け出来ました。😅
まっ、ボルトをもう少し長いのに変更してカラーをベルトとバーの間で調整してやれば、ベルトもきちんと取り付け出来ますが、それはまた後日と言う事で…🤣
こんな感じです。🛠😅
蓋して隙間に差し込めば、違和感は無いかかな…🛠😅
今日は、もう1本を加工して取り付ける予定でしたが、車以外の家の作業があったので、車いじりが出来ません…😓
週末だけの車いじりは、あまり進まないです…🤣