500のコロナウイルスに負けるな・オイル交換に関するカスタム事例
2020年09月24日 18時49分
長野からの帰りの足でオイル交換してもらって来ました
うちのチンクさん、主治医は前橋のユーロファクトリーさんです^ ^
ちょっと前に、タイヤのチェックランプが点いて、左前のタイヤが怪しかったので、来夏吐き潰そうと思っていたスタッドレスに交換していました
「もう、スタッドレスですか?」(・∀・)
流石...プロの目には不思議に見えたのですね(^^;;
事情を話して、ついでにスタッドレスの相談をして来ました
チンクさんは、足元が踏ん張っているので国産の柔らかいスタッドレスより、ヨーロッパの方が相性が良くて、新潟の雪は柔らかいので、国産ほどでは無いけど柔らかめで懐にも優しいピレリがお勧め、との事
なるほど...^ ^
理由を聞いて納得です(*´∀`)♪
で、今履いている方は、このまま履き潰します。
高速走ると、グニャグニャするのでちょっと注意ですが、上手く行けば来夏も履けるかな...(^^;;