フィットの伊豆はいいぞ・後編 完結に関するカスタム事例
2024年08月19日 19時10分
さて、長々とすみませんが、伊豆旅行編、後編いってみようw(*´∀`)ノ
道の駅 伊東マリンタウンへ
道路の植栽にアロエベラって初めて見たかもwしかも立派なアロエ。
1年通して温暖なのですね。
景色最っ高じゃ~ないですか!
ここで旅のお土産を買って行きましょう。
ワンカップ大関ローソクは、ちょっと惹かれたけど買わなかった。。伊東に関係ないしね💦なので、、
Tシャツと
レッドフジ ハコネのステッカーを購入
結局見れなかったけど、富士山最高👍
お土産も色々買って、家族全員腹減ったところでー
昼飯。
どうして…
群馬には海が無いんだろう💦
あ、ペヤングあるから良いかw
住めば都というもんですな。
隣の芝は青く見えるとも言うし…
お刺身、とろけるように美味かったw
とはいえ、自分、最初の就職は三浦市の海沿いだったんですがね~。志望動機は、海辺に住んでみたいだけだったけど、案外それだけで就職出来た。だって嘘偽り無い本音だものw(笑)
さて、旅の終点。
最後に向かったのは
伊東に行くならハトヤ
電話はヨイフロ🎶
で有名なホテル。(これが分かるのは、50代以上なんだろなぁ~若者には、わかるまいw)ここのですね~海底温泉は、子供の頃、CM見て憧れた。(CM自体は、令和の時代になってもYouTubeで見れます)
海底温泉の写真は、ネットから拝借しましたが、ホントこのまんまで昭和で時が止まってるんじゃないか?というくらい保存状態良くて感動。温泉ファンとしては、憧れのお風呂入ってきました。(*´ч`*)
どうかこのまま昭和レトロでいて欲しい。次回泊まるならハトヤかな~あのハトヤ浴衣を着てみたい。大漁苑で食べてみたい。また行こう伊東&伊豆!あ~熱海も良いな~~~夢は広がるw行くぜーまた( ✧Д✧) カッ
と、おっさんは、心に誓ったのでした。。
しばらくは、夏休みの思い出を回想して暮らしていけそうです。(*´ω`*)
以上、伊豆はいいぞ!編でした。