カローラツーリングの57FXZ・カローラツーリング・作業ありがとうございました!・お集まり頂き、ありがとうございました🙇♂️に関するカスタム事例
2022年04月10日 22時33分
こんばんは!
文才が無いため気楽なInstagramばっかりですが、
今日は頑張って文章にトライしてみます。
12月にレオンさん主催のオフ会のビンゴで得た景品を
昨日、GUSSONさんに声をかけて頂いて取り付けて頂きました!😎
レオンさんも駆け付けてくださいました😆✨
カスタム内容としてはメインの
・BLITZのZZ-Rのアッパーマウントを
ラルグスのSPEC-S化
に加えて、ずっとやりたかった
・前後ロングハブボルト打ち替え
の大掛かりな作業をして頂きました😭
素人の僕がやったら1週間は車動かせないままになりそうです。
左がBLITZ、右がビンゴ景品で頂いた今回取り付けのラルグスのアッパーマウント。
(写真は上下逆さまです)
こうして見ると凄い差ですね。
この3.5cmほどの差が、前下げBLITZよりも余裕をもたらすために、より下げても良いし、ショックにも余裕が生まれて走り心地も良くなります。
カローラ界隈ではこの組み合わせをラルッツと呼んでるらしいです😂
そうしていつの間にか馬に乗っている車。
ドンドンバラされていきます。
本当に作業が早い!!
そうして、陥没していたBLITZから
ラルグス化によって立派に…😌
見えるまでに!
今まで減衰調整の際はカウルトップに穴開け加工していたにも関わらず、陥没のせいで指が届きませんでした。
しかし、これで全部バラさなくてもプラカバーだけ外せば届きそうです✨🙌
ラルッツ化が進む一方で
リアのハブボルト打ち替えは…
終わってました!
本当に早すぎて感動。
ハブボルトは協栄産業の10mmロング
働く男は
最高にカッコイイです。。。
僕にとって車いじれる人って最高にカッコいいです。
作業中に
フロントのキャンバーボルトが逆に取り付けられてる(ポジティブ側)事も判明して、
急遽その調整も行って頂きました。😭
夏のような暑さの中なんとか終わりました。
僕は写真撮るか軽いサポートしかできなかった。😭
一緒に来てくれたひろあきさんも雑談に付き合ってくれました。
いつも勉強になる雑談ありがとう!!
そうして、
かめさん、Jimmyさん、まっちゃんさんも
合流し(ジェラートから)
中華料理店へ。
ヤング組よりもアダルト組の方がすごい量食べてました。笑
そうして解散し、帰りはひろあきさんと
宮ヶ瀬を軽く流して帰宅。
いいツラになりました。
何よりも良いスペーサーにハブリングでブレないし
3.5cmの恩恵を受けてカーブもめっちゃ余裕で曲がれるようになりました。
全力で走りたいので車高は少し上げてもらいました。
テンション上がってどこまでも走れそうだったので
一人山道を駆け上がって、ラーメン食べて帰宅しました。
今日明るいところで撮った一枚。
やっぱりいいツラ。
どっしりして、峠も走れる車高。
(心の中で車に、お前最高だな!!って話しかけながら運転してるくらいに自分にとってはいい感じになりました。笑)
車買う約3年前はこんな休日を過ごしてるとは想像もしませんでしたが、
はじめての愛車、カローラによって色々なご縁があり、
楽しい日々を送れています!
今後も家庭内稟議を頑張って通しながら
車をいじっていければと思います。
改めまして作業&お集まり頂きありがとうございました😊またオフ会で♪
それでは👋