ダイさんが投稿したHA36Sアルトワークス・MR-Sに関するカスタム事例
2019年06月20日 23時29分
愛車はMTオンリーです。セカンドでMR-Sも所有しています。車にバイク、まだまだカスタムする所は満載ですが、これからは少しずつ楽しんでDIYしていけたらなぁと思っています。色んな方の投稿参考にさせて貰っています。また宜しければお気軽にフォローお願いします。スポーツかーや旧車が大好きで、気になる投稿を拝見すると思わず無言フォローしてしまいます。気を悪くされたらすみません。車種やジャンルに関係なく、可能な範囲でフォロバさせて頂きます。
冒頭でお伝えしますが、本件は車の投稿ではありません。本当は昨日の京都オフ会での模様を投稿する予定でしたが、それ所じゃなくなってしまいました。長々と長文書いて大変申し訳ありませんが、少しお付き合い頂ければ幸いです。
事の発端は、先日私がカーチューンにてとあるメーカーさんに向けて愚痴を投稿した事がきっかけでした。沢山のフォロワーさんから様々な意見やお叱りを受けました。そしてこの事がきっかけでSNS上に拡散…炎上する事態にまで発展してしまいました。まさかこの様な事態になっているとは夢にも思いませんでした。昨日息子から連絡を受け、SNSの脅威… 改めて感じました。そしてこの事がきっかけで、息子もカーチューンをやっていましたが、自身のIDを削除してしまいました。知り合いでもそう、まして父親が炎上しているのを見てて悲しい… バイクのアカウントだったにもかかわらず、自身のタイムラインに流れてきたようです。私が子供達が幼い頃から車屋さんに良く連れて行ってたので、必然的に車好き、バイク好きにもなってくれました。だから車好きで始めたカーチューンだったはずなのに… 私がSNSを軽んじて起こった事態で、息子までも巻き添えにしてしまいました。カーチューンは全く悪くありません。ただ私が使い方を間違えただけです。どんな事でもそうですが、モラルやマナーは守らなければなりませんでした。私のせいで、一番守りたかった息子を傷付けてしまった… その事が悔いても悔やみきれず、自分自身に強く憤りを感じています。今日は1日色々と仕事しながら考えていましたが、息子がカーチューンを辞めてしまった… 私一人だけのうのうとカーチューンをやってていいのだろうか???そう自問自答していました。やはり自分自身にケジメをつけなければなりません。今まで沢山のフォロワーさんに支えられて、カーチューン始めて1年余り経ちました。本当に今までご指導ご鞭撻頂き感謝の言葉で一杯です。まだまだこれからカーチューンの輪が広がっていっている最中ではありましたが、誠に勝手ながら、暫くの間カーチューンを休止させて頂きます。カーチューンをきっかけに、沢山のフォロワーさん達と実際にお会いし、繋がって行けてとても私自身嬉しかったし楽しかったです。最後に息子をフォローして頂いていたフォロワー様方、突然アカウントを削除してしまった事について、息子になり代わり陳謝致します。今後また再登録するかどうかは今の所は不明です。私も気持ちの整理がつければ、またカーチューンに戻って来たいと思っています。今の所は時期は不明… またその際は改めて宜しくお願い致します。深夜遅くに長々と長文ご一読頂きありがとうございました。