GTOの今度は高知へドライブ・還暦記念ケチケチ旅・四国自動車博物館・一泊二日旅・とんでもない名車揃いに関するカスタム事例
2025年03月29日 10時59分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢 !🕵️♀️ 」
も「もどきの!🕵️♂️」
両「還暦記念ケチケチ旅🕵️🕵️♂️その5!」
も「ヒューヒュー🎷ドンドンドンドン🪘、パホパホ📯😊。」
嬢「すっからかん💸もどきのケチケチ旅もいよいよ大詰めです。」
も「はい(・_・;。そのようで。」
も「四国自動車博物館の続きです。サーキットの狼では沖田が乗ってたディノです🤨」
嬢「出たああー∑(゚Д゚)」
も「その横にこれです。ディノ206Sだそうです🤨」
嬢「ディノのレーシングモデルね🧐」
も「そう、数多くの展示車両のうち、もどきはこのクルマが一番刺さりました😳」
も「何故なら、サーキットの狼🐺ブームで少年期を過ごしたもどきは、当然プラモのディノレーングスペシャルを買いましたよ。しかし、そのプラモは↑この写真の上側の車両そのもので、フロント部が寸詰まり、ノーズが上を向いており、とっても不恰好でした。風吹裕矢の駆るカッコいい車体(写真下側)とは似ても似つかぬ車体で、とてもガッカリしました😩。」
も「サーキットの狼ミュージアムでは、ヤタベRS↑として、ワンオフの車体が展示されてます。まさに風吹裕矢駆る夢の車体そのものです。」
嬢「ふんふん😕。」
も「しかし、これは池沢さとし先生の漫画を再現した空想の車両!🤨。ディノではありません。」
嬢「だから、ヤタベRSって名前なのね🤔」
も「改めてこれ↑を見てください!これは実在するホンモノの車体です。池沢先生は間違いなく、この車体をモチーフとして、風吹裕矢駆るディノレーシングスペシャルをデザインしたに違いありません😤」
嬢「凄い。あの不恰好なプラモではない、本物のディノレーシングが実在してたんだ∑(゚Д゚)」
も「池沢先生がお手本としたのは、ちょい不恰好なディノ206コンペティオーネではなく、このディノ206Sだったことを確信します!😤」
も「出ました!カウンタックLP400です😤。ところで、もどきは言わずと知れた中2病です🤨」
嬢「なに恥ずかしいことを誇らしげに語ってんだ?😳」
も「中2病もどきは、カウンタックは派手なウイングとオーバーフェンダーの車体、特に最後のアニバーサリーが一番カッコいいと思ってました(⌒-⌒; )」
嬢「ふっ😏、なにせ中2病だもんね🤨」
も「しかし、このLP400を見て、今までモーターショーなんかで何度も何度も見たウイング付きド派手カウンタックでは到底敵わない神々しさを感じました。これが元祖にして最高峰😃。間違いなく究極のカウンタックです。放つオーラが違います!」
嬢「ふーん🤔」
も「そもそも究極なのですから、足すものなどありません。カンデイーニの芸術作品に何か加えるなんて野暮です。60歳還暦にして、ようやくそれが理解できました😤」
嬢「なんかカッコ良さげなことを言ってるけど、所詮は中2病の戯言ʅ(◞‿◟)ʃ」
も「(・_・;そして、お隣にはロータスヨーロッパスペシャルです😤」
嬢「ふっ😏、サーキットの狼🐺で育ったもどきさんには、たまらないわね。」
も「ああっ、もうたまらない!◯にそうです∑(゚Д゚)」
も「出たあー∑(゚Д゚)!すっストラトス!😳」
嬢「出たわね🤨。もどき卿が信ずる究極のスーパーカー!」
も「空前絶後です😭。これに勝るスーパーカーなど過去にも現在にも未来にも、絶対にあり得ません。天才中の天才、ガンディーニの芸術作品。カウンタックと双璧ですが、もどき的にはストラトスがやや上です😤」
💦たまりません。
こんな凄いミュージアムが四国にあったなんて!
まだまだあります。
次回最終回です。摩訶不思議な謎に包まれたトヨタ2000GTが登場します。