ハイゼットカーゴのオフ会・そらふさがり・酷道・通行止・ハイゼット兄弟に関するカスタム事例
2023年06月25日 12時32分
車好きな皆さんと交流を楽しんでます😉 何気ない日常と地元ならではの四季を感じる風景など不定期に投稿しております✨ 素敵な🚐に思わずいいね👍フォローしてしまいます🙇🏻 🙏宜しくお願いします🙏
皆さまこんにちは😊
昨日はハイゼットお仲間のSCMさんと酷道ツーリングへ行ってきました🚐〰️✨
トップ画は“空ふさがり”と呼ばれる、岐阜県の七宗町の景色になります✨
詰め込み過ぎて長い投稿になりますが、お時間あればお付き合いください😅
目的地に近い道の駅で待ち合わせ😁
旅のスタートになります!
最初の目的地の入り口で記念撮影📸
天気も良くツーリング日和で素晴らしい🚐〰️
行く先々、素晴らしい景観でした✨
空ふさがりと呼ばれるこの場所は切り通しのような巨大な岩間。その昔、木材を積んだ車両(七宗森林鉄道)が通っていたそうです。
岩の形状🪨迫力がありました🤩
道幅が狭いので、もし行かれる方がいらしたらお気をつけてくださいね!
良い景色に良い撮影の代償😱
足がムズムズすると思ったら、山ビルがポロリと落ちました🤣
虫除け、マムシなどの対策もしてください☝🏻
目的地に移動中🚐〰️
丸山ダムを横目に📸
お昼ご飯前に寄り道😅
日本1高いバンジージャンプ高さ250m😱
ヤバい高さです💦遠目に見学だけ👀
お昼はカップ麺をいただきました🙏
食後に美味しいアイスコーヒー☕️をSCMさんに淹れてもらいましたが写真撮り忘れ😅
食事済ませまして😋
この⭕️の橋があるとこへ移動したかったんですが、通行止めでなかなか行けず💦
SCMさん目的地に向かえるルートを見つけてくれました🙏
安渡沢隧道と背面タイヤ搭載SCM号📸✨
上部から見えたつり橋に無事辿り着きました🚐〰️
旅足橋(たびそこはし)
味わいのある橋🤩
つり橋の構造は、アメリカの土木技師デビッド・スタインマン (David B.Steinman) が考案したもので、この構造の橋は世界に5つしかありません。現存するのは5橋のうち3橋だけだそう!
橋マニアなSCMさんからいろいろ教わり、橋の構造にも興味が湧きましたね🤔
今回行きたかった場所で記念撮影📸✨
YouTubeとかで見て行ってみたかったんです!
ネットで調べたら通行止の方へ向かう🚐〰️となってましたが、やはり看板があって行くのを躊躇いますよね😅
ということで酷道ツーリングは諦め、橋上撮影会を楽しみました📸😁
今回SCMさんが撮影してくれた貴重なtetsuhijet号の走行動画🚐〰️
嬉しいサプライズに感謝🙏
帰り途中で休憩を💦
またまたサプライズ😮SCMさんから素敵な差し入れ🙏
SCMさん地元の復刻版養老サイダー✨
キンキンに冷えてて身体に染み渡りました🙏
こちらの橋も帰りに📸
珍しい構造が素敵💓橋を見る目👀が変わりました
橋巡りのツーリングも楽しいかも😁
名物通行止看板の手前の湯谷橋とSCM号✨
この橋も珍しいですよね😮
ポニー・ワーレントラス。
左右の上弦材を結ぶ横構材がないトラス橋がポニーと呼ばれるそうです😮
いろんなタイプの橋をいろいろ教わり橋が好きになりました!
今回ワタシがお誘いしたのにもかかわらず、SCMさんに“おもてなし”してもらってばかりでした💦
案内してもらった丸山ダムは数年後には新たなダムに沈み、旅足橋も渡れなくなるそうです。
素敵な場所、今後行けなくなる貴重な場所へ案内してもらいありがとうございました🙏
また次の旅計画しないとですね〜😁