ジムニーのフォグランプ・錆取り塗装・ドアハンドル交換に関するカスタム事例
2019年09月09日 08時50分
土曜日、
三重県まで行ってきました!
ジムニーのイジリストさまの元へお勉強しに(≧▽≦)
先ずはこの顔に花となる鼻を☆
コレを装着!
装着部を少し加工していただき...
装着!
球、黄色が良いかもよ〜
とのことで
様子見...
黄色に決定(☆▽☆)
配線、教えていただきました。
ギボシ付けなどお手本見せていただきながら実践。
ところが...
電気通ってるのに、点灯しない...
あたしにはサッパリですが、イジリストさま達が悩みに悩み考えて解決!
リレーなるものを探し当て交換し点灯〜☆
こんな感じ♪
こんな感じ♪
次はこのサビ!
このサビのせいでボディがサビ垂れで可愛そうな姿に...
あたしの脳裏には錆をこそげ落としてスプレーするという考えがなく...
新しいのを注文してました。
イジリストさま、買ったの?
とビックリしてました(笑)
内張り外して
ドアハンドルを引っこ抜く
サビ垂れをきれいにして
新しいものを装着
ココも忘れずにカチッ!
内張り戻せばOK♪
この作業も、片方お手本見せていただき、もう片方を挑戦しました!
さてさて、お次!
この周りのサビ〜
ココもゴシゴシ...
ゴシゴシ...
裏も表もスプレーしたら...
はい、キレイになりました(。•̀ᴗ-)✧
このライトの外し方が...
押して回すとは驚きでした(笑)
インシロックで繋がれてたグリル
イジリストさま達の提案で
ボルト式のはめ込みにしていただきました〜♪
この日もめちゃ暑かったぁ〜
汗だくになりながらも
弄れる楽しさ〜
教えていただける楽しさ〜
出来上がりの嬉しさ〜
ありがとうございました
(人*´∀`)。*゚+