ロードスターの読書・11番目の取引・読書感想文コンクール課題図書・アリッサ・ホリングスワース・大雨洪水雷土砂崩れ警報に関するカスタム事例
2020年06月05日 21時03分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
今日は大雨洪水雷土砂崩れ警報が出て、ものすごい土砂降りになったため、夜間撮影はやめました。
で、いつもの某ソンで買い食い。
メタクソ運動して疲れたので、またもやモンスターエナジーで補給。
雷に乾杯⚡️
そういえば、これに結構驚かれるんですよね。
前期のNDには付いてないみたいで。
車の状態をこうやって表してくれます。
何となく読みたくなって一気読みしてしまいました😅
やっぱ面白いなぁ。
恒例の読書記録です。
『11番目の取引』アリッサ・ホリングスワース:著 もりうちすみこ:訳(すずき出版)
あらすじです。
アフガニスタン難民のサミと祖父の生きる術であり、心の拠り所だった伝統楽器ルバーブが奪われた❗️
買い戻すには1か月以内に700ドルが必要だ。
サミは友だちの助けを借りて自分の持ち物で物々交換を始める。
希望と友情の物語。
(公式サイトより)
● ● ●
本年度読書感想文コンクール課題図書中学生の部三冊目です。
いわゆる「わらしべ長者」のアメリカ版的なお話です。
難民や人種差別に対する問題提起も、しっかりなされています。
しかも重くなりすぎない程度に。
読みやすく、主人公に感情移入しやすいため、続きが気になる中毒性もあります。
ラストは至上のハッピーエンド。
オススメです😊
☆☆☆☆★星四つ