マスタングSVTコブラのSVT cobra・SVT focus・維持パーツ発注に関するカスタム事例
2021年08月02日 16時55分
25年超フォードSVT一筋💪 フォローは無言で👌 でもイイねの一つ位は付けてからね😊 「フォローしますね」「イイねありがとう」だけ等の投稿と無関係なコメは❌ コメントはあくまでその投稿への感想でね🙇♂️ 当方が付けたイイねにただフォローだけで返す方🙅🏻へはフォロバしません 自分からはあまりフォローしてません💦 相互フォローになった後も「ご自分の投稿が複数回あるのに」当方への絡みがなくなった場合は解除するスタンスでやっております🙇♂️
近況報告です。
前にCobraが戻ってきたとの投稿の翌朝、地元走行中にパタパタ音がかすかに聞こえてて、停めてフロント下回り覗き込んでみたらスウェイバーに油が滲んでて、その上を通ってる配線のコルゲートチューブに巻いてあるビニールテープが剥がれてました。
で、そのテープの先端が走行風でパタパタして音を立ててたんじゃないかと、そのまま工場に再入庫。
再会はたったの1日でした😢
汚しっぱなしで乗ってるFocusで行くわけにもいかないので、投稿に書いてたモニクルへも行かず、モヤモヤした日々を過ごしています。
結局油の方は漏れってレベルでもないのでそのままにして、クリーニングしてテープ巻き直しをしてもらいました。
で、フロントのホイールベアリングのがたつきがみられるとの報告があり、ベアリングそのものは製造終了品との事で、ハブをアッシーで発注。
いつも利用してる2つのショップで売られてる社外パーツだと名の知れたメーカーのでも一つ30ドル代から50ドル代であるんだけど、ちょっと信頼性と耐久性が心配なので高くても純正品をと思ったら、どちらのショップもスペシャルオーダーで在庫無し、って事で純正パーツに特化したショップで在庫があるのを見つけて一つ90ドル弱で左右分2個発注しました。
で、それとフロントのWilwoodのブレーキパッドもそろそろ、との事で、これはいつものショップの一つに発注。
一方、Focusの方は相変わらずP0125の警告灯が点いたり消えたり。
FBのSVT Focusのグループでヘルプ求めてみたら、昨年インストールしたサーモスタットハウジングに付けたサーモ本体が、それはエンジンチューンしたクルマ向けのローテンプサーモでオーバークールになってるよ!ってご指摘頂いて、純正サーモを発注していますが、なかなか発送まで至らず、待ちの状態です。
警告灯は消えてるけど先週信号待ちでストールしかけ、今朝はついに信号待ちでストールしました。
幸いにもすぐに再スタートできたのですが、たまにスッとパワーが落ちる感覚があるので、走行中にもストールする可能性もあり、週7日毎日80-100キロ走ってるので、パーツが届くまで持つのか心配になってきてます。
と同時に、警告灯不点灯でのストールなので、他に原因がある可能性も否定できないのがちょっとコワイです。
最近iPhone8もスリープから目覚めようとしなかったり、フリーズする事が多発するから、そろそろ買い替えか?
いろいろと金かかって参ります😢