R2のプッシュスタートスイッチ・ドアロックアクチュエーター交換・整備手帳・ブロアモーター交換に関するカスタム事例
2020年12月05日 19時41分
ブロアモーターから異音がしていたので交換しました。
運転席側の下から覗いたら見えます。
時計回りに少し回転させると外れます。
工具も不要です。
左側のロッドに引っかかりますが上手いことやると交わすことが出来ます。
以前付けた中華プッシュスタートキットですがたまに誤作動を起こすので別の中華品を輸入して交換しました。
驚くことに箱が綺麗です。
配線図を見ると前のキットと同じだったのでコントロールボックスのみ交換して他の配線類は使い回しです。
配線を少し見直して、L端子、サイドブレーキ、フットブレーキ等繋ぐとエンジンスターターも使用可能になりました。
助手席後ろドアのロックが不調だったので余ってた中華ドアロックアクチュエーターを付けました。
しかし皆さん素敵な写真ですよね。
自分は整備手帳みたいのをばかりで映える写真が全然ありません😅
たまには映える写真を撮りにでも行こうかな…