アクアのT.SCRAMBLE・T_S.CAMに関するカスタム事例
2020年07月31日 21時38分
今日は隣町のSABに行ってきました。
と、言うのも
2、3ヶ月前から、コトコト音が発生。
コトコト、聞こえますか😅
ネットで調べたら、車高調の宿命とか、O/Hが必要とか書いてあって諦めていたのですが、
この間ABに行った時、TEINのパンフレットに保証が3年、6万キロと書いてあったので、取り付けてくれたSABに見てもらう事となりました😃
SABに行く前に、取り付けボルトを確認した所、
左側上部のボルトナットが供回りしてる😩
サス取り付け後にタワーバーを取り付けしたのは誰だっけ🚘
俺だ😱😱😱
タイヤ外してナットを押さえたいのですが、アッパーマウントが邪魔して工具が当てられない😥
これが原因だとしたら、ヤバ😳
とりあえず入庫🚘
ハラハラしなが、2時間半待ちました😅
原因は、スタビリングのボールジョイント部にガタがあるので、そこから出ているのではないかとの事でした😲
あのボルトの緩みでは無かった。良かった😅
取り付け部は、全て規定トルクで締めてくれました😊
サスはSABで取り付けして貰いましたが、スタビライザーは黄色い帽子で取り付けて貰っています。
それなのに、無料で作業してくれました。
SABさん、本当にありがとうございます😊
とりあえず、スタビリング交換の見積もりをお願いして来ました🚗