300C セダンの300C・アメ車・スマートロックマン・コムエンタープライズ・クライスラーに関するカスタム事例
2022年04月09日 13時32分
涙目300Cはあまり見かけなくなったので 純正感を壊さずに大事に乗っています。 たまに嫁のMINIも整備したりしなかったりします。 北九州に住んでます。 どうぞ宜しくお願いします。
今日は300Cにコムエンタープライズのスマートロックマンて言う後付けスマートキーを取付ました。
結構がっつり取付記録上げてみます。
どなたか参考になれば光栄です。
因みにこれ、物凄い便利です。
控えめに言って物凄い便利です🐰
繋ぐ配線はドアロックアンロック線・acc線・常時電源線・アース線・オプションのスピーカー線・スマートキーのアンテナ線
少し特殊な線はドアロック線くらいなんで結構すぐ出来そうなんですが
なんだかんだで4時間掛かりました。
て事で1番重要なドアロック線探しから始めます。
足元の沢山ある配線から探すのが面倒いので
手っ取り早くドアの内張取って集中ドアロックスイッチ裏から
線の色探します。
後で気が付いたんですが内張取らなくても
スイッチだけ取れば良かった🐰
ドアロックアンロックの配線ですが
前期でLX35の300C(右ハン)の場合の配線色は
紫に緑ラインです。
そしてマイナスコントロールです。
更に言うとクライスラー300Cの場合は
ロックアンロックをこの1本でやってます。
テスター当てると分かるんですが
10vが常に流れてて
ロックボタン押すと5vに電圧が下がる
アンロックボタン押すと2vに下がる
(5v2vは分かりやすく言うただけです)
なので別売りのアメ車用抵抗モジュールも必要です。
あとスマートロックマンの機能にある
ウインカーアンサーバックは使えないらしいです。
配線が判明したのでそのまま足元まで配線辿って
束になってる配線から紫緑を探します。
因みに紫青もありますがコレは違うので注意です。
画像はとりあえずテスト用に分岐したの図
マイナスコントロールという事が判明したので
説明書見てマイナスコントロールにする為の
本体配線とアメ車用抵抗モジュールを
ハンダで結線します。
なんかオプションだったりハザードアンサーバックだったりの線が沢山ありますが半分以上使わないです。
次は車体側、自分の場合はナビ裏から常時電源とACC電源引っ張って
ロックアンロック配線は先程探し出した足元から
アースはなんかハンドル下の鉄のところに接続しました。
ハザードアンサーバックが使えないらしいので
オプションのアンサーバックスピーカーを付けました。
とりあえず純正風の音の買いました。
※純正キーで開け閉めした場合はハザードなります。
スピーカー位置はボンネットの中が普通ですがその前の作業で疲れたのでハンドルしたの奥の方に貼り付けました。
道具や配線がごちゃごちゃなって疲れたの図
アンンテ4本をどこに付けるか悩みどころですが
結局、前後ピラーパネルの中に付けました。
取付出来たのでテストの図
元々買った時から鍵が1本しかなくて
前回デットニングの時にカギ閉じ込めしてしまって
奇跡的に窓が少し開いてたのでなんとかなりましたが
やっぱり合鍵作ろうと調べたらイモビ付きの外車は
安くても25000円からだったので
それなら外付けキーレスでもと思ったんですが
それだけじゃ面白くないのでスマートキー化してみました。
純正キーレスの反応も悪くてなかなか閉まらない時が多々あり
キーレスの閉まるボタン連打しながら車の周りを回るのが苦になっていましたが
コレからはかなりスマートに乗り降りが出来ます。
かなり良い買い物でした。