グラントゥーリズモのマセラティグラントゥーリズモ・イタリア車・マセラティゼダ・ディーラーに関するカスタム事例
2020年08月14日 11時22分
購入店に、ゼダが来る時は行けない可能性が高く見逃す事になるので、先日桜山に観に行ってきました。なかなか面白い塗装ですが、勇気が無いので、自車には絶対できません笑
営業の方の話では、ギブリやクアトロのトロフェオは、フェラーリ製じゃなく自社開発エンジンと言ってましたが、各カー情報サイトでは、今のレヴァンテに載せてるフェラーリ製と読み取れるんですが、どちらなんでしょうね?
たまにSNS等でマセラティディーラーの対応が良くないとの記載があるのですが、経営変わってから購入店でも無い桜山初めて行きゼダの見学だけでしたが、営業の方も感じ良く嫌な印象は無く前の桜山も含め東海圏3店や 他車種のディーラーも色々行った事ありますが、そのような対応や印象受けた所は、私には1店も無かったです。
営業の方と、相性が合う合わないは、ありますが笑
この部分が好きだな