WRX S4の三連休・赤城山・とうもろこし・蕎麦・佐野ラーメンに関するカスタム事例
2024年09月18日 07時00分
おはようございます。
先日の日曜日は、
ブル家 毎年恒例の
赤城山の麓で蕎麦を食べて、小沼で家族写真を撮って📷、赤城神社でお守り買って、鯉にエサをあげて、佐野アウトレットで買い物して👗、佐野ラーメン🍜を食べるツアーに行ってきました🚙。
この文章も去年のコピー😄
長女は、今年から社会人になり連休中のほうがいいかなとの事で、今年は紅葉🍁より早い時期に決まりました。
天気が良くない予報でもありましたが、
ええ、青空や〜☀
7時30分出発アナウンスも、やはり8時過ぎの出発😂
とりあえず、守谷サービスエリアへ
朝の栄養補給
芋ですよ〜
いつ見ても感心するチョークアート
失敗📷️。
しかし、こんなに甘い飲み物 よく娘達はグビグビ飲めるな〜😅
常磐道〜圏央道経由〜北関東道
たいした渋滞も無く前橋市内へ。
赤城山を撮影📷️も 雲が多いですな。
目的地のお蕎麦屋に、11時過ぎには着きましたが、三連休の影響か 入口の門まで長蛇の列😱😱😱
なので、蕎麦屋は素通りして沼に向かいました。
小腹も空いたので 何か軽く食べる物はないか 立ち寄り。
でも、下界が何も見えない雲行きに 早く写真を撮りに行かねばと すぐに退散。
小沼は雲に覆われてなく、一安心😵。
到着して記念撮影📷️。
このあと、蜂がよってきて 逃げたりしてたら、次女がすっ転んだので、早々に退散😅
赤城神社に移動🚗💨
手を清めて。
あ、神社の写真忘れた
今年も車のお守り
車が2台になったから、赤とオレンジを購入。
今年も、この子と📷️
今年は 鯉のエサ 販売してませんでした😅。
トップ画の いつもの八百屋さんに立ち寄ったら、なんと焼きとうもろこし🌽がある〜。
軽トラックに積んで 沢山 運ばれてきます🚗💨
焼きあがり〜🌽。
数年ぶりに食べた、赤城の焼きとうもろこし🌽。
お腹も空いてるから、
甘くて、うんめ〜😆😆😆
ここ数年は、10月以降に訪れてたので、とうもろこし🌽の時期終わってたんですよね。
お土産とうもろこし🌽も買いました✌️
旧車やね👍
14時過ぎにお蕎麦屋さんに戻ってきましたが、まだ行列は絶えません😣
長年の経験で、予想1時間と判断💻️。
ここまで、45分経過✌️
丁度、1時間後に着席からの
ノンアルコール🍺
外が暑く我慢できなかった😅
おそば〜
てんぷ〜ら〜
お腹が空きすぎて、天ぷらくるまで 待てませんでした😌。
エビは1人ノルマ2本ですが、
姉妹から
パパ食べて〜
となり、4本食べて腹がパンパン😂
今年も美味しく頂きました🙇
眠くなる前に、一気に佐野のアウトレットに音速移動🚗💨
お買い物🎁
そして、北関東の先例を浴びる事になります😱😱😱。
よくニュースで噂になってるゲリラ豪雨です😅。
凄いわ〜。
これです☔!
雨が止むのを待っていると、ラーメン🍜屋さん閉店しちゃうので、気合で雨に濡れながら駐車場まで走り抜け、なんとかラーメン🍜屋に到着🚗💨
そして、無事に着丼🍜
蕎麦を食べ終えてから、4時間位しか経過してないから、今回は普通盛りにしました😅
餃子も、5ではなく3個にしました😅
これにて、今年のミッション終了!
満腹で眠くなる前に、音速移動したいにも、雨の強さが衰えないため 可変速度表示も50キロ表示になってました。
てか、この状況での高速道路は恐くてスピードが出せない😅。
埼玉エリアまで走ったら、雨も多少弱くなりましたが、可変速度表示が120キロになってて、これ大丈夫なんかと 半信半疑になりながらも、スピードアップして無事に帰宅🚗💨
てなわけで、今年もこの同じ場所で 記念撮影ができました。
一人暮らしを始めた長女も面倒臭がらずに付き合ってくれて、良かったです😄。
となると、結婚するまではきっと来てくれるなと一安心です😌。
去年の11月位に同じような投稿があるので、良かったら合わせてご覧くださいませ🙇