ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例

ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例

2022年04月28日 22時22分

ポン吉.BasEのプロフィール画像
ポン吉.BasEダイハツ ハイゼットトラック S500P

『一読下さい。』 ディフェンダー、レガシィ、ER34、UP!、ハスラー、ウェイク、ハイゼットトラック、フレンチバス仕様(エブリイ)、ズーマーを所有してます。 よろしくお願います(^_^) フォロバするとすぐ解除される方やコメント等の絡みがないからと整理するフォロワー数目当ての方はご遠慮下さい。 車のカスタムで共感できる方ならフォロバさせて頂きます。 ※ホイールサイズ等の質問には、お応えしておりません。  ご了承下さい。  仕事の関係上、不定期更新です。

ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お疲れ様です(・∀・)

とりあえずリア10J、フロント9Jに。

タイヤとかもろもろ仕様変更しました。

ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リア10J😊
実はもう1Jいける(笑
でもやらない😁
14インチは、タイヤの選択肢が少なく
難しい…かなり悩みました。

ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ほぼツラ😊

ハイゼットトラックのDIY・軽トラカスタム・10J・仕様変更に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロント9J😊
色々試行錯誤しましたが…
結果、やはり今のところ車高は、ちょい下げ
でどこでも走れる仕様に。

正直、下げたい(笑
でも走り回りたい😅
こちらの道路事情を考えると今くらいが
丁度良いぐらいです。
田舎だから仕方がない…

まぁ徐々にいくとします😊

ダイハツ ハイゼットトラック S500P1,618件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

ボコボコ過ぎて板金してサフ入れた

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/02 22:15
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

お久しぶりです🙇‍♂️最近、単車に夢中でジャンボは何も変わってませんが休日の農家は忙しい😓

  • thumb_up 83
  • comment 9
2025/07/02 19:11
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

斜め45°カメラマンれんさん😎いつも素敵な写真ありがとうございます🙏

  • thumb_up 98
  • comment 5
2025/07/02 18:17
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

昨日の投稿に追加ですサブウーファーも付けてます前のTT2はグローブBOXの裏にスッポリ隠れたのですがハイゼットは上手く隠せず足元に出ちゃってます😅

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/02 14:27
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

意味は無いけどシリーズ😅前に取り付けたサイドボックスがスッキリし過ぎなので百均でゲームソフト収納するケースを2個ビスで取り付けただけ😅放熱ダクトっぽく見え...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/07/02 13:49
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

アイリスオーヤマ収納ボックス。ルーフキャリアに荷物載せるために購入。色んなメーカーから収納ボックス出てますがグリーンやらグレーばかり😓でもこれ凄くいいんで...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/02 13:38
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

熱い一服です赤に^_^ロールカーテン室内前から

  • thumb_up 205
  • comment 2
2025/07/02 12:58
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

純正ステアリングスイッチを後付けしました諸先輩方のネットにあがってるのを参考にして上手く出来ました。カプラの端子入れ替えは老眼で上手く刺さらず苦労しました...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/07/01 11:03

おすすめ記事