RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例

2023年04月17日 23時29分

666のプロフィール画像
666マツダ RX-7 FD3S 後期

MT車はロータリー一筋!SA、FC、FDと。 ロータリー好きのRX-7大好きでHYDE大好きでラルク好きです( ◠‿◠ )宜しくお願いします🙇‍♂️ 前はSA黒13Bサイド+TD05ツイン、FC赤サイド+TD07Sに乗ってました。SA黒13BブリッジNA、FC黒クロスポートキャブターボも所有してました。が、事故をきっかけにしばらくミッション車から離れててまた再びロータリー乗りになりました😆現在はEGノーマル+TO4S車検対応仕様で楽しんでます。皆さん、宜しくお願いします。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はナンバー灯を交換しました(^ ^)
古ぼったい部分や劣化してる部分を色々と換えて来て車を見渡したら、やっぱ黄色く光るナンバー灯に古ぼったさを感じたのでようやく腰を上げて交換する事にしました。
と言うのもナンバー灯の交換にあたり難点があったので見て見ぬふりをしてまして😅

前にナンバー灯を下から覗いたら👀留めてるネジが錆び錆びで腐っててプラスの頭の鍋ネジの原型が無かったんです😵‍💫ラジペンで回そうとしたらボロボロと崩れて、あかん!これはネジを外すのがムリだと😵それでも諦めが悪いんでなんとか回そうとラジペンを試しましたがどんどんネジ山が崩れてポロポロ。あかん、あかん。もう一旦諦めました😞

あれから数ヶ月後、やっぱなんとか出来んもんかと🤔
ネジが回せればいいからなんとか摘んで回す工具をと真剣に探すと舐めたネジを取る方法でいいのがありました☝️
ネジザウルスから出てるバイスザウルス、舐めたネジ、錆びたネジ用ペンチ。
これなら行けるはず!早々にAmazonで購入。
要は摘んだらズレずに離さない仕組みの固定ペンチです。
次の日に届いたので試しました。なんとか摘めましたからイケる!と思ってましたが、その摘む部分が短いから圧力かけて固定させて回そうとしても外れてしまうんです😱😵‍💫😵
あかんやん!せっかく買ったのに。ガックリです。

もうこうなったら破壊!壊すしかない。カバーを破壊する!もうそんな選択しかないです。

他の人のナンバー灯交換のブログの中には同じようにネジ山が錆び錆び舐め舐めで交換諦めて汎用のナンバー灯を別に付けた例もありました。

とりあえずカバーを破壊するなら新品のカバーを購入しとかないととヤフオクで新品を購入。

他の方のブログ見たら水侵入防止パッキンは使い回し出来そう。パッキンだけ購入出来る事例は見当たらなかったしね。

カバーが到着したのでいよいよ破壊の準備です👊
破壊の工具にはニッパーかなと。

新品カバーを見たら左右のネジの留まる部分だけ破壊出来れば取り外し出来るとわかったので厚さ4ミリのプラスチックカバーが破壊出来るか対戦開始です!
わずかに残ってるネジ部分とカバーの端を摘んでは握って破壊、摘んでは握って破壊を繰り返す。
これがなんと意外に少しずつなら破壊出来るんです。小さいニッパーのクセに凄い破壊力!
やるな、ニッパー👍
汗をかきながら💦何回も何回も摘んでは破壊、摘んでは破壊。

バキッ!ポロ。お、ネジの周りのプラスチックが1ヶ所全部取れた😆あと3ヶ所や!

摘んでは握って破壊、たまに肉も挟んで痛み😣に耐えながら破壊。左側のカバーの右ネジだけはネジ山がなんとか残っててバイスザウルスで回せたのでここには役に立ちましたね。

刃物的な刃のニッパーがあればもっと早く破壊出来たかもですね。

この作業の繰り返しでようやく破壊したカバーが二つとも取れました。あとは残ったネジを取るだけです。

これでカバーの厚み分、更にネジが摘めるようになったのでバイスザウルスで摘んで更に自力も加えてゆっくり回したらやっとネジが回りました。残った錆び錆びボロボロのネジを全部抜いて取ってやっと通常の交換作業です。
ここまで約1時間くらいの格闘でした😵‍💫

あとは中のハロゲンバルブをLEDバルブに換えるだけです。
ナンバー灯のバルブはT10タイプです。爆光のT10も今は色々ありますがナンバーを目出させたい訳じゃないから寿命の長いこちらを購入しました。

ネジも近所のホームセンターで購入。もう錆びないようにとステンレスタイプの同じ鍋ネジにしましたよ。

ハロゲンバルブをLEDバルブに交換取り付け、後は元に戻してネジを4ヶ所留めて一件落着😃
点灯確認して無事に白く点灯したのでやっとナンバー灯のLED化が出来ました✌️

いや〜今回はニッパーに助けられました(^_^)あんな小さな工具なのに刃も欠けてないし、4ミリ厚のプラスチックを砕く破壊力。恐れ入ります。

当方みたいに最終手段の破壊なんて作業にならないように、RX-7に限らず年式の古い車は確認した方がいいかもですよ☝️😲
ずっと放ったらかしで、年月が経ってネジ山が錆びて潰れて回せなくならないうちにネジだけでも交換してれば簡単に交換出来たナンバー灯交換の作業ですからね。

もし万が一、当方みたいになってしまったらニッパーに助けて貰いましょう( ◠‿◠ )根気よくやれば交換出来ますから。

これも誰かの役に立てば幸いです。

寿命の長い基準で選んだにしては今回のT10 LEDバルブは光り過ぎかなと😵
ただ白い光にしたかっただけなのにけっこう明るく光らせてるかなと。
ルーメン 100lmは明るかった💡かな😅

とりあえず今回はナンバー灯交換のブログでした。

画像見たらわかるかもですが、他にも色々と交換してるのでそれはまた次回に報告します。

ではまた。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

交換前の純正のハロゲンバルブのナンバー灯。

やっぱどんより暗い黄色い光でしたね。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

当方ぐらいまで錆び錆びボロボロのネジ山になってなければ多分これで本当は摘めるんだと思います。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

上 新品
下 破壊したナンバー灯カバー 表側

破壊してやっと摘めた錆び錆びボロボロの短いネジ。

パッキンは使えたから新品にはめて取り付け。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

上 新品 2個

下、破壊したナンバー灯カバー 裏側

錆び錆びボロボロの少し長めのネジ。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ヤフオクやメルカリに2個セットで出品されてました。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

4個で1000円ぐらいでした。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

格闘したニッパーとカバー。
ニッパーの勝利👍

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

交換用に使ったステンナベネジ。このタイプは正式には名称はタッピングでした。

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

余談。

FDじゃないけど応援したいね!😆😆😆

RX-7のナンバー灯LED化・ナンバー灯・ナンバー灯交換・FD3Sに関するカスタム事例の投稿画像11枚目
マツダ RX-7 FD3S 後期16,315件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

寒い

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/21 22:34
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

後ろだけ大きいキャリパー付いてます

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/02/21 22:04
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

ローリングショット

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/02/21 20:59
RX-7

RX-7

めっちゃ呑んべぇの投稿みたい...😅💦✨駿府城探索と旨いもん食いねぇ✨編真っ黒ちゃんで駿府にドライブ行ってきました🙌この日400kmぐらい走ったのに、FD...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/02/21 20:51
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

ブレーキキャリパーは純正ですが少し拘ってます。兵庫県たつの市にあるブレーキ工房K-CRAFTさんにてオーバーホールついでに塗装も施してもらいました。「ma...

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/02/21 18:21
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

だいぶ久々の投稿です🐸インスタのアカウントが乗っ取られた(多分)ので速攻アカ削除したので久々にカーチューンにきました。FDはガナドールを同色にしたくらいで...

  • thumb_up 135
  • comment 6
2025/02/20 19:56
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

🙇‍♀️だいぶ放置してました🙇‍♀️🎉41万キロ〜🥳これから1万キロごとに刻んでいこう👍1/11に有給取ったのに楽しみにしてたオートサロンに行けず😭代わり...

  • thumb_up 208
  • comment 12
2025/02/20 18:23
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

ソラリ……暇すぎてFD乗った抱きしめた♡♡尋常じゃない冷たいこの子ったら。。。暖かそうだな(*´ω`*)割って入りたいあ!いつかでぃーさんからもらったステ...

  • thumb_up 90
  • comment 35
2025/02/20 18:03
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

どもども。前回の投稿で自分を見つけてくださった方々。ありがとうございます‼︎ご縁は大切にしていきたいです〜!是非とも仲良くしてください🙇🥇以前から探してい...

  • thumb_up 96
  • comment 6
2025/02/20 16:55

おすすめ記事