シビックタイプRのECU交換・ECU取り外しに関するカスタム事例
2024年09月03日 11時28分
初めましてFL5に乗っているNoraと申します 2002年生まれです mt車は教習所以来で2年振りです😅 カスタムや知識もまだまだですがよろしくお願いします! フォロバ目的でフォローしてくるのやめてね 連投する方はごめんなさい(フォローしてる方の投稿埋もれちゃうので)
ecuを送付するためにecuの取り外しをします
用意するもの
マグネットソケット10mm
エクステンションバー250mm以上
マイナスドライバー
まず、バッテリーのマイナスを外します!
(10mm)
クリップを押しながら蓋を外します!
簡単に外れます
レバーがあるので内側に倒します!
しっかり倒してから引き抜きます!(慎重に!)
こんな感じ
奥にある10mmのボルトを外します
かなり奥まったところにあるのでマグネットソケットを使った方が落とすリスクを減らせます!
後ろ側のボルトも外します(10mm)
クリップが2つあるので外します!
素手でも出来ます奥にあるやつがかなり大変なのでラジペンでやった方がいいです
外れました!
ナットを4つ外します(10mm)
マイナスドライバーを使ってクリップを外します
取り出し完了です!