フィットの洗車・鉄粉除去に関するカスタム事例
2019年12月08日 13時00分
2017年9月9日 納車。 2023年8月3日リヤ追突事故の為、全損扱いに。 2023年10月7日修理完了、無事復活致しました。 前期GE8→中期GK5と乗り換え、2台目のFIT.RS。 通勤快速仕様、コンディション維持最優先の為にメンテナンスと洗車がマストで、基本的にDIYです。 乗っていて楽しい、飽きのこない車を追求します。 仕事が夜の為にコメント、いいね!、フォロバは時間差を生じる事が有ります。皆様宜しくお願いします。
皆さん、日曜日の昼下がりにこんにちは😊
モデュ吉さん流、「プリけつ」モノクロVer.(笑)
夜勤明けからの〜帰宅途中にスーパーに寄ってからの〜二階駐車場にて撮影です。
エンブレムレス、ステッカー類一切無しの大人仕様も自分の拘りの一つです。
実際いい大人ですしね 💦
フロントもモノクロ化しました。
昨夜はフォロワーのナッチさんの投稿に刺激を受けて、仕事はほどほどにしてw外板の鉄粉取りを実施しました。
もちろん手洗い洗車は必須なんで、寒さで手の感覚が無くなっても頑張りました💧
使用した粘土です。
会社にあるものをシレっと使ってやりました😅
やはり鉄粉って付いてるもんなんやなと💦
今後は磨きの前工程に下地処理施工して行くコトに決めました。
皆さんいい休日をお過ごしくださいね。
さて、今夜の夜勤に備えて寝よっと 💤