プレオの痛車・茂原ツインサーキット・茂原de痛車・サーキット走行・走行会に関するカスタム事例
2019年05月05日 07時58分
本日は前回の本庄サーキットでの雪辱を果たす為、サスセッティング確認ついでに茂原ツインサーキットに
特に問題であった左フロントは要チェックの為こんな状態
実はコレ、PC用のWebカメラだったりします。
うっかり壊しちゃうのは痛いのでこれで確認
いかんせん今までほとんど本庄サーキットばかり走っていたので茂原ツインサーキットの予想がつかず、YouTubeで全国のミニサーキットを紹介されている方のチャンネルを見てある程度覚悟していたものの予想以上の高低差。
この時点で早速嫌な予感がしてきました…
そして1本走り終えてタイヤはご覧の通り。
左コーナーがキツイ所が多いので右フロントにかかる荷重が…
タイヤのインアウトどちらもほぼ似た表面の具合から察すると一応サスセッティングとアライメントに関してはまずまずといったところかなと…
手持ちデータ全く無しから自分でセットアップしたんであとは走り込むしか無いですが。
そして左リアにまわって愕然。
FFなのにリアも予想以上に負担が…
そして右リア。
ほぼ左リアと同じくらい。
バイクで茂原を走っていた方から伺っていた当時の俗称と思いますが「ハイサイ道」と言われていた2コーナーを抜けてからのセクターで下りで思い切り左右に振られるセクションの切り返しでこんな状態になったのではと予想。
そして前回同様CVT油温が下がらないため3ヒート目は休んでフラットアタックの4ヒート目、最終手前の左コーナーでコースオフからのスピン。
思い切りコースから落ちたのとグリップが抜けたのでこれはおかしいと思いパドックに戻ったら案の定。
車高調に変えた事で今度はサスに対してタイヤが負けている模様。
流石にこの状態で5ヒート目に行く気になれずあとは写真撮影。ひとまず確認したかったサスセッティングについては及第点。
「軽トールワゴン」「CVT」「当然デフ無し」でどこまで遊べるかまだまだ探る余地はありそうです。
帰宅後、車載と左フロントタイヤのカメラの動画を確認しましたが完全に中〜高速コーナーで横に流されていました。
手軽に遊ぶには強化ショックにダウンサス、DRBのセットで間に合いそうですが車高調まで行くと…
ヴィヴィオで走ってた頃のようにハイグリップ投入しなければいよいよ間に合いそうにありませんね…