グロリアのセドリック・問題山積み・出来ることは全て自分で作業・岐阜に関するカスタム事例
2019年06月07日 23時16分
岐阜県の片田舎で Y33グロリア、グランツーアルティマタイプXを、ブロアム後期顔面移植したイベント専用車両製作中を所有♪ GRS180クラウンとY33セドリックグランツー後期も所有 その他軽四3台程も所有… 日々社畜ブラックKH3と化してます( ◜ω◝ ) 所属 VIP4444 浪速車高短連合 大阪高畠一家 ALL JAPAN TAKABATAKE FAMILY
33セドグロ3台所有時の時が何気モチベーション高くて楽しかったと思う日々...
左のグランツー後期は今ブロアム顔面にして制作初めて早3年...(T^T)
右は今は亡きグランツー前期(今まであんたが所有してたセドグロで1番カッコ良かったわ)と友人達に言われ続けてる中古車...
ノーマルフェンダー、ノーマルアームに11Jは良かった...
解体、顔面移植
初号機解体
解体前?
気付けば当時はメインのセドリックもサブのグロリアもケーニッヒ
今はメインのグロリアもサブのグロリアもマイスターM1R
5年程前?
ここからフルリメイク考え出し、箱替えへと(;´Д`A
そろそろ乗りたいのですが、すんなり進めさせてくれない現実...
ブレーキの効きが悪く、異音、フロントタイヤ組んで間もないのにビートひび割れ
次から次へと...もう!!って感じですね(T^T)