ノートの雪と愛車・ディーラー・『ホットハッチ』で行こうぜぇ🔥・NISMOに関するカスタム事例
2022年01月13日 18時08分
車と趣味にお金溶かしてる35歳 ノートニスモはラリーカーのイメージ持ちつつ、純正の良さを残す純正っぽいカスタム目指してます。BUSOUパーツ多め。 ジムニーは主に冬豪雪時の2ndカーですがMTなので楽しんで運転してます。 毎日金沢市内から富山県西部まで通勤してます。 名古屋に友人多いので東海地方は行動範囲。 無言フォロー、イイね、コメント歓迎😆 気軽に絡んで下さい〜
全く更新してなかったので貯まった写真を放出(笑)
Amazonでレッドのドアモールを購入してフロント下部に取付け。これだけでだいぶスポーティな印象になりました。
両面テープで付けるだけの簡単作業で価格も1200円程度とお買い得で楽ちんなドレスアップなのでオススメです。
わかりにくいかもしれませんが、BUSOUのフロントアンダースポイラー取付けました。お気に入り。カッコイイ!!
雪の中の撮影。ホイールが以前乗っていたノートAUTECHの15インチホイールなのでサマータイヤ用の純正16インチホイール共々17インチに変えたい…(*´ω`*)
受注生産らしいNISMOタワーバー。ディーラーいわく受注一人目って言われました(笑)
ディーラーさんからNISMOの発注部署に問い合わせたらそもそも部品の存在を把握してなかったらしいwww
アップ
更にドアップ。NISMOのロゴがカッコイイ。
ディーラーさんが軽さに感動してました(笑)
受注生産なのは知ってたけどまさか一人目とはwww
本当かどうかは確認しようがないけどディーラーさんが問い合わせて、問い合わせ先がその部品把握してなかったって言ってる以上ホントっぽい。
7万円したけど後悔はしてない(笑)
タワーバー装着した状態でまだ高速道路を利用した遠出をしていないので何とも言えないが、片道25kmの山道峠越え通勤ではタイヤからハンドルへの感覚がダイレクトになってコントロールはしやすくなった気はしますね。
この間通勤の帰り道に坂道カーブ雪道でスリップして事故りそうになった時もハンドルコントロール回復させる事が出来て対向車線に突っ込まずに済みましたので(苦笑)
ま、この手のパーツは性能も勿論大事なんですが自己満足できればそれでヨシ(笑)
最後に。Amazonで買ったドアモール。安い。
今後の改造方向性としては
パドルシフト化
レカロシート取付け
シフトノブをカッコよくする
→可能ならゲート式にしたいけど多分できないから、シフトにスカート履かせてシフトノブも別車種のに変えたい。
↑イメージとしてはこんな感じ。
やれやれ幾らかかるやら。
でも完成した時の喜びはきっと大きい…!!