プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例

2023年12月24日 18時16分

おもちのプロフィール画像
おもちスバル プレオ RS

始めてのマイカープレオRSくんがお亡くなりになったので2代目のプレオRSくんです。のんびりやっていきます。チョコミントアイスが好きです。ほとんど整備記録。季節感はない。 4/13_エンジン死んだ 5/14_またプレオくん買った 6/12_2代目プレオくん納車 ポッケすき ダンツもすき

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

本日2本目の投稿。以前投稿したGDB用のSTIキーをプレオ用にするやつの進展で結論エンジン始動できた。考察用にプレオ純正キー(加工、未加工)、STIキー(加工、未加工)を用意して流用までの過程と得られた知見を共有、ログも兼ねて。

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

作業風景。チタン製なのでステンレス用の赤砥石での加工をお勧め(相応に加工痕は残る)
危ないのでバイスがあればヨシ!

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

家に転がっていた0-25のマイクロで数値的に挿入の確認をしていく。流用とかするんなら1個持っておくと便利

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

純正のスペアキーの厚さ2.03mm

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

通販でポチったプレオやサンバー用のキー
厚さ1.99mm

以上よりおそらくプレオ用のキー厚さ設計寸法は
2 ±0.05であると思われる。
切削でなくプレス加工だと思われるので厳しめの公差かも

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

GDB用STIブランクキーの厚さ2.29mm
設計寸法は2.3±0.05と推測。

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

加工後のGDB用STIキー厚さ1.94mm(2-0.06)
この寸法であれば入るはずである結果は…

キーシリンダーに入った

成し遂げたぜ。
ああ^〜たまらねぇぜ

溝加工はホムセンレベルで問題ない(鍵屋にお願いがベター)

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

プレオ純正キー幅9.26mm

プレオ RSの純正流用・STIキー・GDB用キー流用・プレオRS・キー流用に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

GDB用のSTIキー幅8.69mm
幅に関しては問題なく入る

以上よりプレオにGDB用STIキーを流用する際、
キーシリンダーに入らない原因は厚さであると導かれる。

鍵屋でも厚さの加工をするところはあまりないと思うので、金属加工業者に連絡してお願いしてみると綺麗に仕上がるのでおすすめ
ただチタン製(純チタンかチタン合金かで加工難度が異なる)、薄物、掴む場所が無い事から断られる可能性は高いと思われる

以上参考になれば良いかなと思いログを残します。

スバル プレオ RS1,585件 のカスタム事例をチェックする

プレオ RSのカスタム事例

プレオ RS

プレオ RS

こんばんは神と申しますプレ終売りました最後にメタルファイトベイブレードのポスカを施行してもらって有終の美を飾りました。以上。

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/05/13 13:54
プレオ RS

プレオ RS

サイゼで豪遊してきた。やっぱり純正オプションバンパーが1番かっこいい。DIYでこれなら100点だねぇプロジェクターにオプションバンパーでフロントが厳つい。...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/05/10 23:27
プレオ RS

プレオ RS

クソデカウィングの取り付けベースに前期リアウィングを使用している関係で純正のハイマウントストップランプを撤去して、車内に中華製のハイマウントを取り付けてた...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/10 22:14
プレオ RS

プレオ RS

GW最終日です。今日になって急に作業をしよう!となったので、多少進めました。昨日の晩に『ここ』の『コレ』が見事にポッキリ折れてしまったので、まあこれが決定...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/06 18:20
プレオ RS

プレオ RS

GWも終わりです。休み中に予約してあった希望ナンバーを受け取りに行って来ました。旧ナンバーの数字が嫌で今開催中の大阪EXPOの白色にするはずが間違えて黄色...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/05/06 08:16
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部取り付けの極意。と言うわけで完全硬化時間を経過したので取り付けです。途中で雨が降りやがって作業環境が悪いことから取り付け時に当てて若干擦って...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/05 20:52
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部ウレタンクリア塗装の極意。環境が環境なんで若干埃とか付いてるけど近くで見ないと分からないからDIYにしては上出来。パテ盛りから塗装まで7万か...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/05/03 17:27
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部プラサフ塗装の極意。1日置いたわけだが研磨したらプラサフ落ちたところ出たから再塗装した。あんまりプラサフ研磨にメリット感じた事ないんだけどお...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/05/02 19:21
プレオ RS

プレオ RS

迫真板金塗装部徹夜明け作業の極意大きな凹みのパテ盛りを一晩放置して研磨したらパテが痩せたのか若干の窪みになったので再度薄付パテを盛る。これが面一になればフ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/29 05:57

おすすめ記事