S2000のナックル交換・整備ブログ・車高調節・減衰調整・S2の整備ブログに関するカスタム事例
2020年10月20日 23時13分
モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗
さて、前回の続きです。😄
ナックルにハブベアリング&をハブを圧入して、
ナックルASSYまでは完成しているので、
あとはナックルASSYを交換するだけです。😁👍
完成目指して頑張ります!
まず、リヤハブロックナットを外します。
右の時と同様に、電動インパクトで1秒です。😁👍
アストロの電動インパクトは、安いしパワーあるし、ガッチリしていて耐久性もありそうだし、最高ですね😆✨
次に、ブレーキキャリパーを外してから、
ブレーキローターを外します。
こんな感じになります。😄
つまづいて転んだら刺さります😱
間違いなく死ぬので注意です。😅😅😅
スライディングハンマーをつけて、ハブを抜きます。
私はデカイやつを購入したので、すぐに抜けます。
3回も叩けばOKです。😄👍
抜けました😆✨
なんか。。。
右と違って汚いなぁ。。。
こっちも新しいハズなのに。。。😓
あまり、状態は良くないですね。。。
これ、ホンダディーラーで交換してから5000kmくらいのハズなんですが。。。😨😨😨
もう、2度と出したくないですね。。。
スプラッシュガードを外して、作業スペースを確保!
あとはプーラーで外します。
ロックナットを普通のナットに変えてやらないと、ナットが折れちゃうので注意ですね。
切れ目が入ったナットにプーラーかけて、ナットのツメを折ってしまった失敗。。。
もちろん私も経験済みです!🤣🤣🤣🤣🤣
私はトーコントローラーの予備ボルト用のナットを使いました😄
ABSセンサーを外すのを忘れずに!
私、今回忘れてしまって、軽く引っ張ってしまいました😅
右では覚えていたのになぁ😅
トップ写真です😊
なんか、この写真の雰囲気が好きです。🥰
ナックルを完全に外した状態です。
ここに新しいナックルを付けます😉
はい。😊
完成しました。😁✨👍
ハブボルトは、前回のやり方では完全には入っていないので、貫通ナットとスペーサーを使用して、増し締めする事で完全にはめ込みました。😄
チェック走行に行くと、今までと段違いの剛性感が左リヤから感じられました。最高です。😆👍✨
さらに、リヤがおかしな動きをして悩んでいたのですが、車高調の長さを左右で完璧に揃え直しました。
左右で車高が揃わない理由を探っている中で、アームの疑いが薄くなってきたからです。
すると、変な動きが消えました。😳✨
やはり、車高調の長さを左右で変えるのはタブーのようです。😅😅😅
さらに更に、減衰を落として足を柔らかくしたら、接地感が増して、素直に足が動くようになりました。😍
どこまで減衰を落とせるのか、試してみようと思います😁
調子が良くなってきたら、何だか楽しくなってきました!😋😋😋
いやぁ、私って、単純だなぁ🤣🤣🤣✨✨✨