シエンタのオーディオ・ナナミサウンドファクトリー・DIY・SONYウォークマン・DAPスタンドに関するカスタム事例
2023年05月17日 21時33分
遊び行く度に何か刺激を受けるんです(笑)
今のテーマはアンプをA900にしてから気になりだしたパワードサブウーファーの音が止まらない感じ🤔
とは言え、気になるのはそこだけだし低音は今のでじゅうぶん。
なので載せ替えより何かをどうにかしたらどうなる?ってのを常連さんを巻き込んで悩んでます🎶
まぁ、そんな時間が楽しい😁
DAP&スマホスタンドの初号機はケーブルをカップホルダー内側を通すタイプでした!
それだといちいち抜き差ししないといけないストレスが…。
そうした理由がドリンクホルダー上にケーブルがかかり飲み物を置くときに邪魔になると思ったんです!
なので弐号機は首振りタイプに🔧
いきなり完成です(笑)
継ぎ接ぎ無しでいきたかったので、左右と底辺の壁を残しながら中央部はトリマーで削り出しました!
だがしかし、底辺の嵩が足りずDAPが滑り落ちちゃうというオチが😩
という訳で呆気なく継ぎ接ぎしました。
まだまだです。
こんな感じで左右に振れます!
参号機を作るときはもっと厚みのある板から削り出したいです🤭
できれば集成材じゃなく一枚板から(笑)
今回の材料は、なんと贅沢な総檜造り!
あえて無垢のまま完成させて檜の香りを楽しみますよ~🎶
総檜造りのお風呂は夢のまた夢なんで🤣