RAV4のセンシュアルレッドマイカ・JAOSっぽいリアスキッドプレート作成・鬼滅の刃に関するカスタム事例
2020年02月11日 21時15分
■納車日■ 2019.09.22 RAV4 Adventure Type JAOS ■ご挨拶■ 皆さま、フォロー大歓迎です❗️特に同じ道産子さんは大大大歓迎ですので御遠慮なくフォローお願いします❗️ ■家族構成■ 嫁、娘、ニャンコです。 ■趣味■ 多彩(家庭菜園、イトウ釣り、アンモナイト採集、アウトドア全般、etc...)です。こんな感じなので嫁さん終始呆れ顔です。まぁ〜懲りずに車弄を追加し日々頭を悩ませております❗️
あ〜
リアバンパー揃ったけど、気が乗りません😣
なので、まったく進んでません😣
TRDリアスポイラー
ポン付けでいけば直ぐ終わるんですけど、両サイドはリアタイヤに向かって下がってるので、折角のマッドガードが隠れてしまうので、純正バンパー下部ツライチまで上げたいんですよね。
純正スキッドを外してみました。
純正とスポイラーの間の空間は結構あるんですよ。
ね、ねっ?
けっこう空間があるでしょう。
マフラーの場所はツライチですが、角とサイド内には大きな空間があります。
このサイドがなかなか厄介です😖
ちなみに画像は上下反対ですが、内側が純正で外側がTRDです。
TRDを純正の位置まで上げたいんですよマジで🥺
まぁ、焦らずコツコツ行きます。
そうそう、いい歳ぶっこいて鬼滅の刃にハマってる今日この頃😅
嫁さんと娘ちゃんがウザいほどススメてくるから、仕方なく見てみたら結構面白いではないか!
先週、嫁さんがお買い物ついでに立ち寄った書店で単行本を1巻から再新刊まで予約🥺
旦那には文句を言うクセに自分だけは大人買いとか(笑)
まぁ、その時はグッと堪えて文句は言わなかったことは、今になって良かったと思う今日この頃でした(笑)