A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例

A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例

2021年06月29日 12時41分

ピカイチsevenのプロフィール画像
ピカイチsevenアウディ A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

50オーバーのオヤジですが🤪 皆さん…ヨロシクお願いします🤗 無類の車好き😍 最近、見もせずいいね👍するわけもなく フォロアー集めでフォローしてくる人が多い…😤 フォローしたら、私は必ず目を通していいね👍するので それにコメント入れてくれる人だけフォローします。

A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

   ✨CARTUNEの皆様…こんにちは✨
🎌県民の日に、息子とドライブ行った時に寄った
🚧廃トンネルです…大多喜町から大原へ向かう国道465号線…旧佐室トンネルです。
千葉は、全国トンネルの数…2位だけあって穴場スポットや廃トンネルも数多くあります😃☝🏼

A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

廃トンネルの隣には発坂峠に向かう鳥居⛩があり入口には何やら祀られています🙏

🥷発坂峠の戦いが昔…ここであったみたいですね⚔️💥

A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

むかしむかし、今から約四百年ほど前のことです。
この辺り一帯は、万木(まんぎ)の土岐(とき)氏と安房の里見(さとみ)氏が大きな勢力を誇っていました。そのため土岐(とき)方と里見(さとみ)方は、しばしば小さな争いをくりかえしていました。
天正十七年(一五八九)、里見(さとみ)氏の指揮下に有った長南(ちょうなん)城(現長南(ちょうなん)町)が土岐(とき)氏に攻められ大敗しました。この知らせは、すぐに安房城主里見(さとみ)義頼(よしより)に伝わりました。知らせを聞いた義頼(よしより)は、激怒しました。
「ええー、土岐(とき)は親子(おやこ)二代にわたって我が里見(さとみ)家にそむいて・・・・・万木(まんぎ)城に一気に攻め入って、降参させねばならぬ・・・」
万木(まんぎ)城攻略の命を受けた安西遠江守、山川豊前守は、総勢二百五十騎を率いて、安房国から上総(かずさ)の国に向かいました。里見(さとみ)軍が攻めてきたことを聞いた、万木(まんぎ)城主土岐(とき)頼春は
「敵がせめて来るというのに、城で待っているとは不本意なり。ええー、途中で里見(さとみ)軍をむかえ、一戦まじえようぞ」
「里見(さとみ)の兵など朝飯前にやっつけてやるぞ」
六百騎を率いて、保坂峠に向かい、陣をひきました。

A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

一方、土岐(とき)軍が城を出たことを聞いた里見(さとみ)勢は
「城を出るとは願ってもないことだ・・・。土岐(とき)勢の後部を断ち切って、前後よりはさみうちにしようぞ」
と、三百騎をひそかに久保(くぼ)村(現御宿町久保(くぼ))に回しました。
これを近くの百姓たちがみつけて、久保(くぼ)坂峠に陣を構える土岐(とき)軍に知らせました。これを聞いた土岐(とき)頼春は
「みなの者よく聞け。これよりこの陣をひきはらい、発坂峠に向かう。そこにて里見(さとみ)勢をむかえうつ・・・・・」
と、久保(くぼ)坂峠の陣をひきはらいました。

里見(さとみ)軍は、そうとは知らず、夜明けとともに久保(くぼ)坂峠に向かいました。土岐軍の姿は見えません。
「さては土岐(とき)軍、里見(さとみ)軍がこわくなって逃げ出しおったか・・・・。追いうちして、一気にせめつぶしてしまえー」
と、万木(まんぎ)城を目指して、進撃しました。
里見(さとみ)勢がちょうど、発坂峠にさしかかたときです。峠の頂に『桔梗(ききょう)の紋』を描いた土岐(とき)方の旗が、林立しているではありませんか。里見(さとみ)勢は、動転して立ち止まりました。しかし、ややしばらくあって
「ものども進め。ひるまず、一気にかけのぼれー。」
安西遠江守の号令が、かかりました。そうすると
ウオー ウオー・・・
ウオー ウオー・・・
と、いうかけ声とともに、太刀を抜いて、峠道をかけ登ります。しかし、峠からふってくる弓矢に、あたりは血の海。草のにおいのただよってっていた峠道は、またたくく間に血のにおいにかわってしまいました。
やがて、里見(さとみ)勢は力つき、退散してゆきました。
この時の戦士者、万木(まんぎ)勢死者十六人、里見(さとみ)勢百八十人といわれています。
里見(さとみ)軍の折れた弓や太刀をうめた所が、『弓折塚』と呼ばれています。また『矢玉』『矢中』などの地名も、近くに残っています。峠には、土岐(とき)の紋『桔梗』の旗を立てたといわれる、『旗立山』という地名も今に伝えられています。

A5 スポーツバックのアウディのある生活・廃トンネル🚧・発坂峠の戦い⚔️・昔話・🏝夏は、すぐそこ🏝に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

なんか、昔話になってしまいました😅

✨CARTUNEの皆様…素敵なCAR Lifeを…✨

アウディ A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ3,548件 のカスタム事例をチェックする

A5 スポーツバックのカスタム事例

A5 スポーツバック 40TFSI

A5 スポーツバック 40TFSI

色々ヤフオクでホイール漁る毎日やっと一目惚れで手が届きそうなホイール発見するも、、ET22は流石に収まらないのかな、断念するしかないのか。。愛車の写真撮っ...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/01/27 21:33
A5 スポーツバック 2.0TFSI

A5 スポーツバック 2.0TFSI

久々A5明日は飛び石なおしますハスラーも来たなコレはブラックの色調合わせて仕上げたい背景はあれですが良い感じ結構イイ線いってるのでは早く並べたいデス1人で...

  • thumb_up 129
  • comment 2
2025/01/26 00:46
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロスポーツ

A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロスポーツ

用事があって週末地元へ帰省してきた際に久しぶりに家系ラーメンを食べてきた。かつて愛車だったGTIはオヤジに可愛がってもらってます。

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/01/19 18:24
A5 スポーツバック 40TDIクワトロ

A5 スポーツバック 40TDIクワトロ

4ヶ月待ち😅ボルクレーシンG025当初はRAYSでも鋳造で行こうかなって思ったけど、40年前から一時BBSの3ピースに浮気しただけで、ボルクレーシング一筋...

  • thumb_up 245
  • comment 0
2025/01/19 15:08
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

マフラー🔈付けたら、後姿が寂しくなって一新しましたー!なかなか迫力が出て満足‼️トランクスポイラーマフラー!買ったー笑4本出しに伴いディフューザーもう交換...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/01/19 12:57
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

最近、朝イチとかで動かすと左前辺りから「キコキコ」と言うやうな音が聞こえるので確認のために…ジャッキを2個使い、リジットラックをかけました写真は右側ですけ...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/01/18 17:11
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/01/17 20:57

おすすめ記事