スカイライン GT-Rのマフラー交換に関するカスタム事例
2017年10月30日 02時26分
山口県で黒のAE111レビンに乗っています💨 以前に乗ってた32は2022年1月26日より車検切れ🔧 しばらくはBNR32は復活の予定はありません。 この度9月21日に平成10年式のAE111カローラレビン(後期型BZ-G)納車✏
前はフジツボのスーパーTiを付けておりそろそろ前オーナーの御下がりから卒業したいなと思いチョイスしました。
色々、探してましたがなかなかフルチタンで車検もOKで安いマフラーがなかったのですがこれが登場して1年後のボーナスで買いました!
フルチタンでインナーも付いて車検は大丈夫!(かも)で値段が安い!
見た目はもう少し出口が太いのが良かったですがそれ以外は欲求を満たしており今では慣れたので気にしてません(笑)
値段は当時は楽天で送料代引き込みで9万くらいで買えましたが今は安くても10万前後かと思われます。
付属のインナーですがガッツリ仕様では車検は厳しいかと思われます(笑)
最後にこのマフラーは抜けは一応、競技用なので良いですが音を気にする人にはオススメできません。インナーも付いてますがそれでもオススメしません。インナー入れて走るならこのマフラーの意味がないので!
音を気にする方は完全車検対応のマフラーをススメます。
よく某カーSNSで音がーとかの書き込みを見ますが同じマフラー付けている身としてダサいしウザイしちゃんとメーカーの説明見ろや!と思うので(笑)