セレナのセレナC25・過去写真・弄り振り返り・峠・グリル加工に関するカスタム事例
2021年05月22日 09時47分
数字の記録よりもセレナと訪れたスポットや変化の記録を残す事を大切にしています。 サッカー/県境跨ぎ(2023~自粛解禁)/そしてセレナが好きです😊 よろしくお願いしますm(__)m ※フォローして頂くのは何か一言言ってもらってからのほうがありがたいです。
過去の4月5月をピンポイントで、何年前の今頃って感じで過去の写真振り返ってみたくなりました。
2014年納車1ヵ月半頃です☝
納車後ほどなくして車高調とホイールは同時交換でした。
その後テールランプにライトスモークフィルム貼った時のものです💡
ライトなんでうっすらです(^^ゞ
そして同じく2014年3Dカーボン調シート貼りました。
これは丈夫で今年上から貼って新調するまで7年健在でした◎
そして2015年、イメチェンと思い上からちょっとお高い厚めのシルバーにしてみました。
結果的には黄ばみも早く“何か違うな感”が拭えなかったので割と早く剥がしました😪
2016~17年のこの頃はあまり何もしていませんでした(・_・)
しかし2回目の車検が終わった2018年からは弄りの頻度が増えていきました(^^)
ライダーグリル加工しつつバンパー引き上げていました🙆
こちらも2018年
ディープカシスのフロントリップを購入したので塗装ブースを設けて保護眼鏡と防塵マスク着用で塗装しました😁
2019年
ブルーミラー購入のキッカケになるミラーフィルム(イエロー)です。
視認性は悪く無かったし、意外に眩しさも低減させてくれました☝
そして昨年2020年
リフレクター点灯しました✨
ついでにこの頃、趣味の県境探訪へ行きました😊
ポイントはマイナーな県境程尚良しです😁
県道ですが交通車両はいませんでした。
新潟県村上市(旧山北町)と山形県鶴岡市(旧温海町)の県境になります。
知らない間に後輩に盗撮されていました(笑)
峠が県境ってのはあるあるなのですが、その名も
“雷(いかつち)峠”⚡⚡⚡
名前がカッコイイです😆
このような記念碑もあり訪れて良かったです(^^)