デリカD:5のTDIチューニング・TDI tuning・カスタムへの道・フォロー大歓迎に関するカスタム事例
2018年08月23日 17時34分
デリカカスタムの道 Vol.51
さて皆さんは今朝上げたTDI Tuning ユーザーインプレをしっかり見てもらいましたか????
『取り外せば微量噴射量補正も難なくできますし、痕跡も本当に残らず…』と某Dのメカニックのユーザーさんがインプレを上げています。
ここをよーーーーく考えて理解してください。
昨日も週末にイベントのあるカーランドバーデン安城店のマネージャーさんが東京出張で来てて、このマネージャーさんの前職の先輩さんとお会いして居酒屋で話してた時に、最近はサブコンを着けたままDに入庫する方が多いんですよと言ったら絶句してました。
エアクリを社外品に変えてもECUを解析すれば分かってしまう今日この頃…
『痕跡が残らない』はある意味、最大の魅力と考えられるのですよ。
良くイベントでもTDIを付けたままDに入庫しても大丈夫ですか?
と聞かれます。
ダメではないですが個人的には『痕跡が残らない』という利点を万が一の時に有効に使うためにも、Dに入庫する際は外した方が良いかと思いますよ。
信頼できるDさんと付き合ってる方は問題は無いと思いますけどね。
TDI Tuning Boxに限らず、エアクリを換えるなど小さなカスタムでも、カスタムをするという事は基本的に自己責任ですよ。
とちょっと辛口だったかもしてないですが、これらの事を理解した上でカスタムを楽しみましょう。
次回は…
ほんとにネタ切れになって来たので、その時に思い浮かんだカスタムの事とかを上げるようにしますので、次回ネタは明日のお楽しみってことで(汗)
…to be continue