インプレッサの過去pic・カーオーディオ・カーオーディオマガジン・フェリー移動・ホイールカスタムに関するカスタム事例
2022年07月02日 14時19分
みんカラの友達から誘われて、右も左もわからないですが登録してみました。 使い方が解らないので、どなたか教えて下さい。 今は右くらいは理解できていると自負しております。 インプレッサ (GH8)に乗っています。 普通に通勤にも使用しているので、派手すぎず不自由なく乗れる仕様にしています。 Instagram→bokure_gh8 ※バトン大嫌いなので、渡されても無視します。 フォロワー集めが目的と思われる方も無視します。 ご了承ください。
コニチワー🥵
ずっと雨だった北海道も多少夏っぽくなってきました💦
そして写真は滅茶苦茶過去picっていう笑
一度だけ自走で本州まで旅をした事がありまして
時系列ぐちゃぐちゃですが、これは帰りのフェリーに乗る直前。
出発は小樽〜新潟までフェリーに乗って、帰りは仙台〜苫小牧のフェリーに乗りました🛳
行きは日本海で帰りは太平洋🌊
何となくぐるっと回った気分笑
目的地は石川県のこまつドームでした。
一応カーオーディオがメインのカスタムなんです自分の車😅
んで、自分のシステムの実力が知りたくてカーオーディオ コンペに参加しました。
審査員はオーディオ好きなら誰でも知っている人ばかりで緊張しました。
てな訳でもう7年前のお話でした🤣
結果は真ん中より少し上の方でした笑
この時のシステムは、同クラスでエントリーしていた皆さんと比較すると、おままごとレベルでした。
同クラスで費用が3桁行かないシステムで参加したの俺だけだったかもしれません😅
皆がハイレゾに移行していた時代にDEX-P01Ⅱでエントリーしてました笑
審査してくれた先生にも思いっきり「ヘッドユニットが…💧」と言われました。
その後もちょこちょこ更新して、たまに雑誌に掲載してもらったりしてました。
今はもうオーディオいじってません。
キリがないので😅
それにしても…過去pic見るたびに57extremeカッコよかったなぁと思います。
ブレンボ化に伴って履けなくなり、普通のサイズのホイールに戻りましたが未練タラタラです。
ヤンチャしたら履けない事無いんでしょうが…自分のインプは日常の足だし、田舎道走るし、会社がうるさいので、やりすぎると普通に乗り入れできなくなります😭
…という訳で。