ソニカの細かすぎて伝わらないパーツ・純正流用に関するカスタム事例
2019年09月22日 10時42分
読み方は、タケです エッセカスタムとクロスビーに乗る四十代の男 愛車遍歴 セリカ ZZT231 → スイフトスポーツ ZC31S → ポロGTI 6RCAV → ロードスターND5RC & エッセ L235s → ロードスターND5RC & ソニカL405S → クロスビーMN71S&エッセカスタムL235S
インタークーラーダクトは、タントエグゼの純正を
インタークーラーは、ムーヴカスタム(LA100S)の純正を流用してます
インタークーラーダクトはソニカ純正よりも、ダクトが大きく
インタークーラーは、ソニカ純正より薄くなりますが、空気が通る場所が一つ増えます
効果の程は・・・・・・見た目の変化同様、良くなったような、変わってないような?
元々、ソニカ純正が樹脂が白っぽくなったり、細い樹脂の配管が割れたりしてたので、そのメンテ目的だったから、変化なくても良しとしてます( ˘ω˘ )
グリルもソニカの前期用(ハニカムメッシュ)です
下にあるのが、元々付いてた後期型用グリル(2本フィン)
定番は、前期型のソニカに、後期型のグリルを流用しますが
自分はグリルのメッキが嫌なので、ハニカムメッシュの前期型にしてます
人と被るのが嫌というのもありますが
(; ̄ー ̄)←天邪鬼な人