ティアナのいい6気筒の日・カタログに関するカスタム事例
2020年11月09日 22時16分
連続投稿すいません。秋の夜長これから仕事なのに寝付けない今のクルマのカタログ写真をあげたいと思います。
何故、中古購入したのにカタログがあるかと言うとこの32の型にモデルチェンジした時に試乗した時にもらってきました。
この時は白ティアナ調子が良く買い替える気がなかったのとCVTの感じがあまり好きではなかった。
まさか新車の時好みでなかったのに何年も経ってから冷やかしで入った中古車で気に入り購入するとは思いませんでした。
先代と違って写真の取り方に重みを感じる。
自分のクルマのボディカラーの名前知らなかった。
エンジンは大きく変わった印象はないけどシフトショックのない走りは快適
この当時まだ完全に地デジに移行してなかったのか?
ボディカラーの名前が高そうな名前がついてます。フランボワーズレッドステキな名前です。
このページの裏にはアクシスが紹介されてます。
黒革の内装が渋いねー
こっちも良かったんだよなぁナビ無しただし外部入力があるので携帯の音楽はケーブル接続すれば聴けるけど自宅の寸止め駐車を考えるとやはりバックカメラはほしい。
分かりにくいけど厳ついブラック自分がとなりのティアナ購入したらこの黒ティアナ次の日売れたそうです。
で結局こっち新車と違って現物みて選ぶから中古車選びも楽しいね〜予算もあまりないけど
ボディカラーはどっちもイイけどナビ付きと年式が新しいほうをとりました。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。