MR2の毎月11日はAW11の日・スーパーAWの日・AW開発話・AW・AW11に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR2の毎月11日はAW11の日・スーパーAWの日・AW開発話・AW・AW11に関するカスタム事例

MR2の毎月11日はAW11の日・スーパーAWの日・AW開発話・AW・AW11に関するカスタム事例

2022年11月11日 20時57分

えーだぶのプロフィール画像
えーだぶトヨタ MR2

宜しくお願いします。

の投稿画像1枚目

全国11億人のMR2ファンの皆様、こんばんは😃

11月11日はスーパーAWの日👍😁

9月6日投稿以来のMR2開発話続きです😅w

 計画中止後。全部で15台(11台との説もある)製作された222Dがどうなったのかはよく分かっていない。

 そのうち、222D-8。つまり、第2次試作車として造られ、ヨーロッパへ送られた8号車は、ドイツ・ケルンにあるトヨタのTMGファクトリーの倉庫にて。少なくとも1995年までは埃に塗れた状態で放置されているのが確認されている。

の投稿画像2枚目

 そして、日本でテストが行われた11号車・222D-11。これは、西暦2000年頃までトヨタにて、テストドライバー育成の教材として使用されており、一部の関係者の間で噂になっていたというのである。 

 11号車は引退後、トヨタ博物館に引き取られることとなった。222Dは、今も遠く異国の倉庫にて。そして、博物館のバックヤードで、永い眠りについているのである。

の投稿画像4枚目

 グループBの終了、グループSの白紙撤回。それに伴う222Dの開発中止……だが、WRC自体は無くなったわけではなく、その後もグループAカテゴリによって継続されることとなっていた。トヨタもラリーカーの開発、そしてチャンピオンの獲得を決して諦めはしなかった。そして、222Dの遺した技術とデータからも、多くの名車たちが生まれていったのである。

 確かに222Dそのものは開発中止、販売中止と言う憂き目に会ってしまったが、実は、222Dと同じエンジン、同じ4WDシステムを搭載したマシンが開発されていたのである。

 開発コード・595D。後にST165 セリカ GT-FOURという名を与えられたこのマシンは、1990年、カルロス=サインツのドライブによって、トヨタと222Dの悲願であった、日本車初のドライバーズチャンピオンを獲得する。

の投稿画像5枚目

 1992年シーズンから、トヨタはモデルチェンジを敢行したST185型セリカGT-Fourを投入。カルロス=サインツのドライブによって再びドライバーズチャンピオンを獲得。さらに1993年シーズンにはトヨタに復帰したユハ=カンクネンによって、ドライバーズチャンピオンとマニュファクチャラーズチャンピオンのダブルタイトルを獲得してみせる。

 ST185セリカGT-Fourは、翌1994年にもディディエ=オリオールのドライブによって、再びダブルタイトルを獲得。WRCに覇を成してみせた。その後も日本車勢はセリカを先駆けとして快進撃を続け、スバル・インプレッサ、三菱・ランサーエボリューションと共にWRCチャンピオンの座を独占し続けることになる……

 一方、ラリーカー開発の任を解かれた都築はMR2開発現場に戻り、主査の有馬和俊の元で下働きをしながら「クサっていた」と言う。だが、そんな都築に、ある辞令が下されることになる。それは、『現行スープラのマイナーチェンジと、次期スープラの開発』という内容であった。

 都築は、現行(70型)スープラを、280psにまでチューンナップ。さらに、222D開発において交流のあった、ドイツのビルシュタイン社のダンパーをその足に取り入れ、「あくまでもグランドツーリングカー」であったスープラをリアルスポーツへと進化させるべく、改良を施した。

 続く80型スープラでは、日本車初となる6速MTを搭載させ、馬力、空力、走行安定性能。ありとあらゆる面から『スポーツカー』を目指し、トヨタが2000GT以来、実に23年振りにスポーツカーと称することを許したマシンを完成させる。この80スープラ開発においては、同じく222D開発に深く関わった片山信昭や、成瀬弘も大きく貢献することとなった。

 JZA80型スープラを完成させた都築は、スープラ開発主査の座を片山に譲り、自らはファンカーゴ、bB、ラウムなどの一風変わったクルマを手がけた後、トヨタを退社。津田工業へと籍を移すことになる。

 さらに――トヨタは、ST160系セリカをベースに一台のクルマを作り上げる。それは、セリカのシャシーとコンポーネンツを流用し、222Dで磨かれたハイパワーターボエンジン・3S-GTEをミッドシップレイアウトに搭載したマシン……

 時代は昭和から平成へ。国産初の280馬力を叩き出す貴婦人・Z32 フェアレディZ、16年ぶりの復活を遂げる王者・R32 スカイラインGT-R、温故知新のオープンスポーツ・ユーノスロードスター、ザ・ロータリースポーツ FD3S RX-7、フラッグシップ・オブ・スリーダイヤモンド GTO、六連星の輝き・アルシオーネSVX、Dream comes true NSX……

 次々に登場する豪奢な国産スポーツカー。絶頂を迎えるバブル経済……

 開発コード・630D。そして、MR2の系譜は再び紡がれる。

MR2開発話終わりです😊

トヨタ MR221,138件 のカスタム事例をチェックする

MR2のカスタム事例

MR2 SW20

MR2 SW20

新しい車来るまで過去車で📸

  • thumb_up 84
  • comment 2
2024/06/17 23:53
MR2 AW11

MR2 AW11

使い回し写真ジャンクイグニッションコイルに交換左がAW用(AE86AT用でもある)で、右がジャンクのAE86MT用配線の取り回しと長さがちょっと違うプラグ...

  • thumb_up 59
  • comment 1
2024/06/17 21:04
MR2 AW11

MR2 AW11

本日はふらっとホームコースの茶臼山高原道路へ☺️このあと愛犬みるくが茶臼山のダニエルの餌食に😅

  • thumb_up 102
  • comment 11
2024/06/16 23:29
MR2 SW20

MR2 SW20

同窓会にてプチオフ会やっと実現しました🚗

  • thumb_up 229
  • comment 1
2024/06/16 21:35
MR2

MR2

リアアンダーディフューザー再製作2」数年前にリアアンダーディフューザーを自作した時の写真です。過去にもカーチューンにアップしたのですが、こちらにも少し違う...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2024/06/16 20:13
MR2 AW11

MR2 AW11

今週末のガレージ作業は…先週末の続き【助手席側ロッカー下のクリップ外し】作業から開始😊作業ダイジェストは以下に…♪先ずは運転席側同様、装着されていたクリッ...

  • thumb_up 66
  • comment 4
2024/06/16 18:13
MR2 SW20

MR2 SW20

気分転換で履き替えました!AVSのVS-6です。キャップを着けるとキモカワです。着けながら走るとどこかに吹っ飛ぶので普段は外しております。。

  • thumb_up 92
  • comment 0
2024/06/16 16:17
MR2 SW20

MR2 SW20

朝一宮崎に帰る前に母校の前で同級生とコラボw今回初の高速道路&長距離走行でした。宮崎〜佐賀佐賀〜宮崎270km×2約540km超の走行でした。燃費は10....

  • thumb_up 93
  • comment 0
2024/06/16 15:13
MR2 SW20

MR2 SW20

曇☁り空と愛車😅僕の心も曇り空🤣その理由は後半へ😅乗りカエル🐸さんのステッカーの上に先日の20CCMのステッカー🤣頑張ろう能登みんなで頑張ろう〜自分に言い...

  • thumb_up 267
  • comment 6
2024/06/16 13:24

おすすめ記事