911 クーペの今までに所有した車でNo.1は?・964 カレラ2に関するカスタム事例
2023年03月17日 22時16分
はじめまして。いろいろなポルシェに乗り継いで、今は986の2.5に乗っています。少しずついじっています。軽くて楽しい車ですねー♪ 皆さま、宜しくお願いします!
1番思い出深い車… それぞれ思い出深いけど、やっぱり964だな。サーキットでも1番乗れてたし。
この車で運転を学んだ感じです。
964 カレラ2
大学卒業してすぐにローンでフルノーマル40000km車両を購入。@テクニカルメイト。
当時は安かったな〜
内装剥がしても、ガラス外してポリカにしちゃっても、パワーウィンドウ外してエアコン外しても、ぜんぜん気にならなかったもんね〜✌
これは新東名開通前になんかのイベントで走らせてもらったとき。
裾野のRICOHが見えるあたりのトンネル。
真夏にエアコン無し、渋滞…
首に冷えピタ貼って向かいました😆
これはアイドラーズのスタート前。
最終的には羽根つけて、
エンジンノーマル、軽量化と脚と空力だけでFSW1:59。しかも周回できたし。
30年前の車でこのタイムはやっぱりポテンシャル高いね!
グリップからジムカーナ、一回だけドリパ😅
トロフィーとメダルをたくさんゲットしました👏
🏎🏎レンシュポルトカップの車載
https://youtu.be/k96Q604wuoI
番外編
これはとにかく刺戟的でした😀
996CUPナンバー付(ポッカ1000km出場車輌)
街乗りはミッションノイズで頭が痛くなり、夜間は気を遣う、いや通報レベルな音量アイドリング2000rpm!ガソリンタンクは安タンのため棒を突っ込んで蓋あけて給油、エアジャキ付、水温上がったら自分で電ファンスイッチON。プラグは漢の10番。冬場はアクセル煽らないとアイドリングしない。(通報レベル) フルピロ、スリック用足廻り、ポルシェ純正溶接ロールゲージ、劇的に小回り効かない。マフラーにサイレンサー突っ込むと排圧高過ぎてサイレンサーがふっとぶ。。
サーキットではめっちゃ楽しい&気持ちい❗❗
もとは鈴鹿ポッカ1000km 飯田章選手のドライブしたマシンです。
7時間耐久レースのスタート前のフリー走行。
たしかクラス2位。
サーキットでは楽しくて仕方なかった。
公認でナンバーが取得できた最期のポルシェ純正レーシングカー。
そんな車に乗れてよかった👍(ローダーがないとだめな車だよ)