CR-Vの4lifeさんが投稿したカスタム事例
2023年08月04日 20時24分
家族車にCR-V RW1(2019年式 2020年納車)を、自分用には90‘s MAZDA B2200(2002年納車)があります。 所有してきた車は目立つ改造もせずほぼノーマルで乗っていました。 基本的に車好きです。詳しくないですが… USDM、北米仕様、旧車、truckからlowriderまで好きです。 久しぶりの車生活、のんびり楽しみます。 Keep on truckin
ご無沙汰してます。
でら久々の投稿です。
本日は免許更新のため休みをもらいました。
せっかくの休みを免許更新だけで終わらせない様にと思い、
5月から修理ができていなかった左リアクオーター周辺の修理を本日してもらいました。
ついでにオイルとエレメント交換も。
キレイになって良かった👍
傷がついてからは全く洗車していませんでしたが、ディーラーで洗車をしてくれて車を返してもらえました。
帰宅後は早速ホイールを洗いました。
サッパリしました☝️
しかし子ども達の出費が重なる中の痛い出費😭
フェンダーアーチの樹脂、リアクオーターパネル、ロワーバンパー(持ち込み)の交換です。
ロワーバンパーは程度の良いものが見つかったので持ち込みましたが
ディーラー側が持ち込みを受け付けてくれて助かりました。
担当の方が今月で退社されるとの事で、最後に会話ができて良かった。
3年前にフィリピンから帰任後、このCR-Vをドンピシャで探してくれて
迅速に納車してくれて本当に助かったなぁ。
まだまだ乗り続けようと思います。