自滅の刃 さんが投稿した研磨・道具・バフに関するカスタム事例
2020年01月04日 16時10分
自滅の刃の中の人、ダースベイダー岡田です
セルボ!貴様はシングルアクションとダブルアクションどちらがいい?ほぉ…シングルアクションを選ぶか…なかなかの玄人だなぁ…
という訳で突然勝手に車磨き講座を始めます!
何回かに分けていくので暇人は見ていってね!
一応私は元整備士ですし…
2級ガソリン・ジーゼル、板金塗装、フレーム修正、仕上げの磨きまで一通り必要な知識と技術はあります。自動車車体整備士なんて聞いた事ある人少ないでしょ?だってこの資格は無くても板金塗装に従事できるから…。まぁあれば一定の知識や技術はあるという証明にはなる謎の国家資格。
なんで1級取らなかったかって?正直整備をやるには必要ないから。あれは開発とかそういうのには必要だけど整備士をやりたいだけの人には無くていい。大体そこら辺のディーラーで整備士やってる人は2級だよ。
とりあえず今回は道具の話から。
まずは磨きに必要なバフの話からいきたいと思います。
基本的に車のボディーやヘッドライトなんかを磨くには
ウールバフ
スポンジボブ…
違った!
スポンジバフ
どちらかになります。
あまりこの分野に詳しくない方はウールバフの方が柔らかそうでボディーにも優しく感じるかもしれません。
答えは違います。
スポンジバフに比べて研削能力が高いので基本的に荒いコンパウンドとセットで使います。
細かな傷が残りやすいのでピカピカに磨き上げるのには適していません。
主に深めの傷なんかに使用します。下地を作るにはとても効率が良いので塗膜はちゃんと残っているけどちょっと深めの傷なんかには有用です。
じゃあスポンジバフ使っている自分最強じゃん!とか思ったあなた。本当にちゃんと適したバフを使っていますか?
スポンジバフにも種類があります。大きく分けて
中目
細目
極細目〜微粒子
なんかがあります。
当然ウールバフを使う程でもないけどちょっと傷が深いような所に微粒子用のバフを使ってもなかなか傷が消えません。時間とバフの無駄です。
逆に鏡面仕上げにしたいのに中目のバフなんて言語道断!逆に磨き傷を付けるだけです。
ちゃんと車のコンディションに合ったバフ、コンパウンドを使いましょう。
ちゃんと合った物を選択すれば効率良くより綺麗に仕上がります。
ちなみに普通の方は細目のバフと細目のコンパウンドで十分です。
一部の本当にこだわり抜いて鬼のように鏡面仕上げにこだわる方で特に黒の車は極細目〜微粒子なんかを使いますが洗車傷なんかが逆に目立ってしまうのでかなり気を使います。
私の過去の失敗談ですが友人の彼女が中古で黒のシビックTYPE-R(EK9)を購入し、友人の依頼でボディー研磨を請負いました。私は何も考えずに傷だらけだったボディーをウールバフから研磨を始めて最終仕上げで♯10000のコンパウンドまで使いました。それはもう見事な輝きで友人とその彼女はゴ○ブリみたい!と喜んでくれましたがその数日後位に言われたのが「普通に洗車すると傷つく」でした。かなり丁寧な洗車をする友人でしたがそれでも逆に微細な洗車傷がついてしまいなんか目立ってしまう。正直そこまでやる必要が無かったんです。完全なるオーバースペック。例えるならそこらの走り屋の小僧にフォーミュラーカーを与えた様なもんです。
やりすぎも逆に扱い辛くなってしまいますので何事も程々が一番ですかね。
長くなりましたが今回はこれで終わり。
次回は磨きの為に必要になる機械の話をしたいと思います。
ここまで見てくれた方は本当にありがとうございます。暇な方は何かコメントをして頂けると本当に嬉しいです。
次回も生温い目で見守ってて下さい。
ちなみにあの海の生き物達が出てくるスポンジボブのお話ですが何で海にスポンジが住んでるんだよ!って疑問に思う方!スポンジボブは海綿動物という海に生息している生物です。
詳しくはWikipediaで調べてみて下さい。