ロードスターのドライブ・またまた鉄道模型・英彦山スロープカーに関するカスタム事例
2020年01月13日 20時59分
ユーノス ロードスター B2リミテッド&スバル R1 iに乗ってます。どうぞよろしく(°▽°) CTはクルマに関する日記として投稿してます。 無言フォロー失礼します🙇 フォローやいいねの挨拶は不要です。僕も殆どしません。
工場入庫前の小ドライブって事で、英彦山へ行ったんですが…連休最後の日で車が多い上に、対向車が来る度に停まるアホなボンクラプリウスにキレそうになったので(笑)、いつもの別所駐車場は諦めて、手前のスロープカーの駅でコーヒータイム(´Д`)
せっかく1週間ぶりにロードスターに乗ったのに…(-_-)
さっさとお山を下りてきて、ホームセンターに寄って…
鉄道模型に使う物を色々買ってきました。
・アクリルボード3ミリと1ミリを1枚づつ。
・発泡スチロール板。
・ピンバイス&0.5ミリドリル。
意外とアクリルボードが高価なのにビックリしました((((;゜Д゜)))
3ミリのアクリルボードに発泡スチロール板を両面テープで貼り付け、更にその上に1ミリのアクリルボードを貼り付けて、鉄道模型のレイアウトボードを作成しました。
サイズは320ミリ×550ミリです。
今まで置いていたガラス戸棚には、ガラス戸を外さないと入らない事が判明したので(笑)、急きょ観音開き戸がある下段に、こんな感じで置く事になりました(^^;
そして、前回できなかった「いもむし」のパンタグラフ取り付け。
トミックスのアフターパーツから、PS16W形パンタグラフを付けます。厳密にはこのタイプではないですが、1番形が似ているパンタグラフなのでコレを選びました。
屋根に0.5ミリドリルで取り付け穴を開けて、パンタグラフを取り付けました。
うむ、なかなかリアルで良い…けど、実は穴の位置を間違えてしまい、かなり悪戦苦闘した上での完成です。しんどかった(T-T)
パンタ上げ。
パンタ下げ。
走行中にパンタが下がっちゃう事も無くて、走行状態も良好♪さすがはトミー(*´∀`)♪
大きさ比較。
パンタを付けるだけでも大変でしたが、苦労した甲斐あって、良い見映えになりました(’-’*)♪
これでようやくレイアウトの基礎ができました(*^^*)
ここから少しずつジオラマ製作に入りますが………完成はいつになるやら(笑)
明後日はロードスターが工場入庫で、クランク角センサーとO2センサーの交換です♪
どんな変化があるのか楽しみです(*´ー`*)