エクストレイルのガナドールマフラーに関するカスタム事例
2021年07月17日 21時44分
ガナドールマフラー 4本出し チタンブルーテール取り付け
このマフラーにしたのは音もすごい好みやったしなんといってもブルーテール!最高にかっこいいしエクストレイルの青色似合ってるからです!今回もDIYでやらせてもらったので一応マフラーの取り替え方法として読んでもらえると嬉しいです😂
作業時間は1時間〜2時間くらいです。
まず、用意するもの
・ジャッキと馬(僕は枕木であげました)
・16のスパナ
・14のスパナ
・12のスパナ2本
・潤滑剤(僕は556を使いました)(なくてもいいけどしんどいかも😅)
・触媒と純正マフラーを繋いでるフランジ間のガスケット(これもなくてもいいっちゃいいです、僕買ってないので)
※スパナはメガネでもいいです
モンキーでもいいのですが16に関しては死ぬほどしまってるので代用するとなめます)
まずは、純正マフラーの取り外しです。
※エンジンをかけてすぐ下に潜ると火傷するので少し時間を置いてからにしてください🙇♂️
とりあえずジャッキアップします。(僕は枕木であげました)
馬をかけて落ちてきても大丈夫なようにしてください。これだけはお願いします。
純正は中間と太鼓とリアピースが一体もので吊りゴム4個とエキゾーストと中間を繋いでいるフランジで取り付けられています。
まずは、エキゾーストと中間を繋いでいるフランジの縁を切ります。
この時に純正は16のユーナットが入っていて16はあまり持ち合わせていないと思うので事前に購入しといたほうがいいです。(ガナドールマフラーを買った際には14のユーナットが付いてくるので取り替え後は14のユーナットをつけました)
そして、写真はありませんが吊りゴムを外していきます。これで純正マフラーの取り外しは終わりです。
※吊りゴムは抜く時しれっと力がいるので潤滑剤を使って抜いてください。
正直なくても抜けます
それでは、いよいよガナドールマフラーの取り付けを行います。
ガナドールマフラーは中間パイプ、中間太鼓?、リア太鼓及びリアピースと3分割されているので中間パイプから取り付けていきます。(写真は中間太鼓です)
まずは、中間パイプを取り付けます。
触媒と中間パイプのフランジ間のガスケットは付属とついてくると思って買ってなかったので流用しました)
吊りゴムをつけてフランジを繋げます。
この時フランジの芯がでるようにフランジの面間を手触りで確認しながら入れました。
その後は中間太鼓とリアピースを同じ要領で取り付けていきます!取り付けれたらエンジンをかけてフランジ間の漏れを確認して完成です!
※エンジンをかけるとマフラーがクソ暑いので火傷に注意してください。
今更ですが、僕はニスモエアロを付けているのでエクストリーマーx用のマフラーを購入しました。
純正バンパー用だとエアロに干渉しそうだったので😅
結局はこの写真の通りのクリアランスで純正バンパー用だと当たってる気がします。
肝心な音ですがとても良いです。
僕はサティスファクションのエアクリをつけていて中回転(2000〜3000)はそこそこな音がしていましたが低回転(1000〜2000)の音が純正みたいな感じでした。ですがガナドールマフラーの取り付けで低回転も音があつく?なってとても満足です。
低回転は車内でも伝わってきますが中回転は全てエアクリの音に埋もれている感じです笑
音はふかす場所がなかったので撮れていません。すみません🙇♂️
若干パワーも上がったような気がします。気がするだけ。燃費はたぶん上がらない気がします(音が良くて踏んでしまうから)
とまあ、こんな感じです😂
最後になりましたがお金の問題です💰
このマフラーは普通に買うと約20万円+取り付け工賃です。
取り付け工賃はオートバックスしか聞いていませんが約1万円と言われました。
僕は全てDIYでやっているので意地でお持ち帰りしました!笑
今回はオートバックスのイベントやらセールがあって168000円でした(安い)
前々からマフラーは変えたいと思ってたのでいい機会でした。
どうでしたでしょうか?
マフラーの取り替え参考になりましたか??
参考になったら幸いです。
次は今はもう取り付けが終わっているニスモエアロの取り付けについて書こうと思ってます。
お楽しみに〜😆
ちなみに頑張ればギリギリマフラー載せれます。
ナビにあと10cmなかったんちゃうかなくらいです。
カッターつけてる分あれかもしれんけど