ノートのDIYに関するカスタム事例
2018年09月29日 14時18分
常にどこか壊れてます 壊れてる場所直すと次ぎのどこかが壊れます 不思議ですね~ 「いいね!」は「読みました」程度に考えてますので、不幸報告でも気にせず「いいね!」して大丈夫です 「いいね!」が嫌ならアップしません(笑) ただ、これは私の個人的な考えなので、逆に、私が「いいね!」を付けて嫌な気分にさせてしまったら、それは申し訳ありませんm(__)m
今日は光物のお話
前にも少し上げてますが、ここの部分です
MDFボードを切って枠を作ります
枠はマジックで黒く塗ります
(スプレーだとMDFが吸ってしまって塗れませんでした)
アクリル板にミラーフイルムを貼ります
奥側は黒いアクリル板にミラーフイルムを貼って鏡にして、手前側にくる方を透明のアクリル板にミラーフイルムを貼って、マジックミラー状態にします
枠の内側にLEDテープを貼って
合わせ鏡になるようにサンドイッチすると、ブラックホールになります
で、間に1枚、裏側からステッカーを貼った透明のアクリルを、LEDの真ん中に引っ掛かるように入れます
完成
そして、手切りから近代化しました
調子にのりました
アクリル板を切る超音波カッターを壊してしまったので、量産化は頓挫しました