レヴォーグのツラ出し・ツラあま・ツラウチ・ホイール・プロショップに関するカスタム事例
2020年09月12日 17時47分
皆さんこんにちは
広島は今朝大雨警報が出るほどよく降りました☔️
まだ降る予報に洗車もできないので、ネットで見つけたツラ出しに自信アリのロジック.ラボさんに行ってみました。
意外にも近所だったにも関わらず、大々的に看板出されてないので今まで知りませんでした。
※写真は取付後
RAYS HOMURA2×7はワンピースのコンケイプ構造なので、スポークの張り出しがツラになっています。
そのためリムがツラ内のためイマイチ残念なクリアランスでした😓
ロジック.ラボさんにコンケイプなのでリムツラツラまではいかずとももう少し出したい意向を伝えて計測してもらいました。
スポークはツラだけどリアはリムまで11ミリくらいあるので、ワイトレ10ミリを入れる手もあるけどスポークが完全に張り出してD入庫はお断りされるでしょうとの見解。
ハブボルト長とホイールを計測した結果5ミリのスペーサー入れても13ミリあるので、締め込み長が確保できる合格ライン12ミリをクリアしますってことなので入れてみることにしました。
ツラツラではありませんが程良く出た感じです。
部屋とワイシャツと私ならぬ、車高とホイールと私(おっちゃん)にはほんのりいい感じかと自己満足に浸りました😅
今まではスペーサー入れるならハブボルト打ち替えが必要じゃないかとか抵抗がありましたが、プロの説明と実車を計測してもらい安心してお任せすることができました。
足廻りだけでなくいろいろやられているとのことで、代表はホイールメーカーなどを経ての開業らしく、経験豊富で丁寧な説明をしてくれる方でその他いろいろと1時間ぐらいお話ししましたが工賃も商品価格もかなり良心的でしたよ👌✨
安佐南区祇園 ロジック.ラボさん