アクセラスポーツのエアコンフィルター交換・ガソリン添加剤・スチーム消臭に関するカスタム事例
2021年08月04日 17時04分
平成24年1月新車で納車したアクセラスポーツBL5FWに乗っています。 投稿内容は整備手帳のような内容のものがメインになります。 BL型アクセラ乗りの方の参考になれば幸いです。 令和6年1月現在で12年が経過しましたが、まだまだ乗り続ける予定です💪
本日は不器用によるDIYシリーズ🛠
エアコンフィルターを自分で交換してみようと思いました💪
「この型のアクセラは、エアコンフィルターの交換が少し手間がかかるんですよね😅」とディーラーの人から言われていました。
普段は店の人に交換をお願いしていたので、内心「ふ〜ん、そうなんだ🤔」くらいにしか感じていませんでした。
作業風景です🧑🔧
助手席の座って右奥にエアコンフィルターがあるとは聞いていましたが、やってみて『面倒くさい』と言われている理由がわかりました🤤
そこに頭を突っ込み、ドアからお尻をフリフリしながら作業していました🍑
誰も見てないといいのですが😔
取り出したフィルターです。
黒ずんでいて、小さい葉っぱとか付いていました🌿
つまり汚いということです。
反対側です。
新品との比較画像が無いのは、作業に一生懸命で忘れていたからです👍‼️
加えて、本日の主役達。
添加剤、スチームタイプの消臭剤、後部席のシートクッションです。
ティッシュカバーは何年も前に買ったやつです。
クッションは以前、灯油がジワってしまい捨てることなりまして、交換のため購入。
これで元気になっておくれ🙏
給油キャップにはこんなシールを貼っています。
青で統一感があって気に入っています🔵
最初、車メーカー毎にサイズが違うのを知らず、違うメーカー対応のシールを買って、失敗しています😓
スチームで仕上げ💨